新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
4 / 51 ページ ←次へ | 前へ→

Re(7):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 トム  - 14/3/29(土) 21:14 -
  
調べてみたら前回修理から6年半経ってました
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 トム  - 14/3/22(土) 20:50 -
  
懲りずに1215でまた修理

添付画像
【DSCN2595.JPG : 0.7MB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN2595.JPG
・サイズ : 0.7MB
・ツリー全体表示

Re(5):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/3/16(日) 8:44 -
  
▼トムさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>この1215で再発しました・・・

(。・ω´・。)ホゥホゥ シール剤はどの様に塗りましたでしょうか?
サービスマニュアルの通りに従って作業したでしょうか?

サービスマニュアルの通りのやり方では、必ず、【再発】します。
全周囲(上下も含む)を塗らないといけません。

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 トム  - 14/3/15(土) 22:09 -
  
この1215で再発しました・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/3/15(土) 11:27 -
  
スロットルボディを外していますが、これはOHの時です。
普段では、外す必要がありませんので、参考に・・・・♪

添付画像
【34large.jpg : 42.8KB】

添付画像
【19large.jpg : 49.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 34large.jpg
・サイズ : 42.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 19large.jpg
・サイズ : 49.5KB
・ツリー全体表示

Re(3):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/3/15(土) 11:13 -
  
▼トムさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>今度はパーマテックのウルトラカッパーガスケットを
>使ってみるつもりです。 耐熱性が上がるので
>しばらく大丈夫かな?

あのう、幾らでも耐熱性があっても、耐油性(ガソリンも含む)は持たないと思いますがどうなんでしょうか?

過去に、そのシール材は使用した事があります。再発しますw(シール材が変質して膨張します。)

【液体ガスケット】の色んなメーカーが出ていますが、私の使用経験に、これが良いっと思ったのは下記です。

●メーカー:スリーボンド、品名:液体ガスケット(灰色)、品番:1215

その商品は【耐油性】があり、十分に持ちます。

添付画像
【110large.jpg : 43.7KB】

添付画像
【50large(2).jpg : 41.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 110large.jpg
・サイズ : 43.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 50large(2).jpg
・サイズ : 41.9KB
・ツリー全体表示

Re(2):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 トム  - 14/3/14(金) 21:19 -
  
うちのも修理後三年ほどで滲んできてますね
修理にはスリーボンドの液体ガスケットを使いました
今度はパーマテックのウルトラカッパーガスケットを
使ってみるつもりです。 耐熱性が上がるので
しばらく大丈夫かな?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 岩国のkaz  - 14/3/5(水) 12:58 -
  
▼まっちゃんさんwrote:に返信
こんにちわ!
自分の整備記録簿を紐解いてみました・・・

1回目:20212km
2回目:65033km
共にガスケット・Oリング交換、液状ガスケット塗布です。がっ!
バイク&パーツ屋オヤジ等から得た情報では

1.ヘッドオイル滲みとカプラーオイル上がりは相関が有りイタチごっこ。
2.GK形状が他メーカーと異なる(某車は上下が対策形状である)

結局、設計段階の問題ですのでオイル滲みorカプラーオイル上がりとは
今後も付き合って行くしかない様です。

やっぱカワサキだから!?
(30年前はホンダでもヘッドのオイル滲み有ったんだけどな〜)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 まっちゃん  - 14/3/3(月) 10:07 -
  
▼tetsuさんwrote:に返信
>▼まっちゃんさんwrote:に返信
>
>私の場合1回目 25千キロ位で交換、マニュアル通り,一部に液状ガスケット塗りました。
>
>が、4万キロほどで再発したので、ゴムのほとんどに液状ガスケット塗りました。
>
>走行距離は8万6千キロですが、オイル漏れはありません。(先週チェック済み)
>
>この施工の方法が良いのか分からないけど、参考にしてください。
>
>確かキジマあたりで出しているガスケットです。

回答ありがとうございます。
2回ともバイクやで修理してもらってたので、
今度修理するときにその液状ガスケットを塗ってみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 tetsu  - 14/3/2(日) 20:12 -
  
▼まっちゃんさんwrote:に返信

私の場合1回目 25千キロ位で交換、マニュアル通り,一部に液状ガスケット塗りました。

が、4万キロほどで再発したので、ゴムのほとんどに液状ガスケット塗りました。

走行距離は8万6千キロですが、オイル漏れはありません。(先週チェック済み)

この施工の方法が良いのか分からないけど、参考にしてください。

確かキジマあたりで出しているガスケットです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 ODYSSEY  - 14/2/25(火) 20:52 -
  
当方も 2年前にガスケット交換してから
現在 漏れています。
KAWASAKIだから 気にしなくてイイものなのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

エンジンヘッドからのオイル漏れ
←back ↑menu ↑top forward→
 まっちゃん  - 14/2/25(火) 16:32 -
  
エンジンヘッド左から、オイルが滲み出てきています。
これまでも、2回、3年ごとに漏れています。
カワサキのサービスに相談しても、対策品はでてないそうです。
これは、カワサキ車の持病ですかね?
みなさんは、どう対処されていますか。
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):シートキーシリンダーワイヤーの付け忘れで...
←back ↑menu ↑top forward→
 やきんば  - 13/12/11(水) 21:45 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
こんばんは!
実は先日、再度挑戦したら、何とか解決しました。。。すみません...
ワイヤーを外した際に、ワイヤーを変なところに引っ掛けておいた為に苦労してしまったと思われます。
普通に付け忘れた場合は、下からカウルの隙間を覗けば恐らくワイヤーが見えると思うので・・・。

over0078♪さんがどのようにやったかは分りませんが(笑)
わざわざ実際にやっていただきありがとうございます{´┴`}
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):シートキーシリンダーワイヤーの付け忘れで...
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/12/8(日) 23:07 -
  
▼やきんばさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
これを実験にやってみましたが、簡単に解けますけどね・・・・

念の為に【犯罪予防策】の為、公開しません
自己責任に考えて解いて下さいw
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

シートキーシリンダーワイヤーの付け忘れで・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 やきんば  - 13/12/2(月) 2:03 -
  
今日、シートカウルを外して再度取り付ける際に、シートキーのワイヤーを取り付けずにリアシートを取り付けてしまい、リアシートがキーを回して外せなくなり困っております。

シートカウルの取り付けてあるネジ類を外し、カウルを少しずらして下から覗いて隙間から外せないか試みたのですが、シートキーのワイヤーが見当たらず無理でした。。。

どなたか同じような状態になってしまった方、どのように解決したか教えていただきたいです。。。
ちなみに当方の車両はコワースのフェンダーレスキットが取り付けてあります。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ヒューエルポンプ寿命
←back ↑menu ↑top forward→
 トム@四国  - 13/12/1(日) 8:30 -
  
先日、愛車レガシーの燃料ポンプが突然死 
道で立ち往生しちゃいました。
これで二度目なのです。
一度目は90000キロ走行時、二度目はそこから50000キロ
12Rの走行距離でここまで到達してる人もおられますが
ポンプが壊れた話を聞きません。
全国の皆さんではどうなのでしょうか?
壊れた方がおられましたら走行距離を教えてください
予防的に先に交換したほうがいいかもと思ってる次第です
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):FIランプ点灯
←back ↑menu ↑top forward→
 まこのすけ  - 13/11/25(月) 19:24 -
  
こんばんは。返信ありがとうございます。

自分では見れないため、本日レッドバロンへ車両を診断してもらいに持って行ってきました。
不具合の記憶が残ってるかもしれないということで、端子を短絡して点滅回数で調べてもらったのですが正常コードしか点滅しませんでした。(泣)
何度やっても不具合コードが表れず整備の方も苦労されておりました。
プラグが失火した場合にFIランプが点灯するケースはありECUには記憶されないとの説明も受けました。
プラグを交換して2000キロぐらいしか走行してないのですが悪くなるとも考えにくいとも説明され、解決にはいたりませんでした。
毎回出る不具合では無いので常時出るようになったらまた診断してもらうつもりでいます。
問題が解決しなかったので診断料金も発生せず、また整備の方も一生懸命調べてくれてましたので対応は素晴らしかったのですが、やはり不具合が解決しないと安心できません。
何か他に情報あればお助けお願いします。

補足ですが、前回プラグを交換してもらったと書きましたが、交換前はイリジウムが装着されてたそうです。そして、交換の際は純正プラグを装着したそうです。
やはり、イリジウムのほうがイイのでしょうか??
1本だけ異常に焦げるのであれば、やはりコイル関係も悪いと考えられますでしょうか??
長い戦いになりそうです(>人<;)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):FIランプ点灯
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨッシー  - 13/11/20(水) 10:38 -
  
▼クイチュンさんwrote:に返信
>▼まこのすけさんwrote:に返信
>>こんにちは。
>>初めて投稿させていただきます。2002年式 ZX-12R B1 マレーシア仕様に乗っています。
>>昨年中古で購入しました。
>>走行中にFIランプが突然点灯して、燃料カットされてしまうという現象がでました。一瞬
>>点灯してエンストにはならないのですが…。
>>過去にも同じ症状が出て購入店のレッドバロンへ持っていき見てもらったら、4番のプラグだけが
>>真っ黒に焦げてたということで、プラグを4本無償で交換していただきました。
>>それから、症状は出なかったのですが昨日ツーリング帰りにまた同じ症状がでました。
>>プラグ交換してもらってから2000キロ弱の走行です。
>>何か他に原因があるのでしょうか?ダイレクトイグニッションコイルの不良も考えられますか??
>>現在走行距離が29000キロでサイレンサーはdevilのスリップオンを装着してます。その他は特別改造してませんが、ETCを
>>装着してるぐらいです。
>>過去に同じような症状があり改善された方がいればコメントヨロシクお願いします。

こんにちは 中部のヨッシーです。

自分は FIランプが点灯してエンジンが全く始動しなくなりました。
2000年A型ですが、クイチュンさんと同じやり方で調べたら、
自分のは、燃料ポンプリレーでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):FIランプ点灯
←back ↑menu ↑top forward→
 クイチュン  - 13/11/18(月) 21:39 -
  
▼まこのすけさんwrote:に返信
>こんにちは。
>初めて投稿させていただきます。2002年式 ZX-12R B1 マレーシア仕様に乗っています。
>昨年中古で購入しました。
>走行中にFIランプが突然点灯して、燃料カットされてしまうという現象がでました。一瞬
>点灯してエンストにはならないのですが…。
>過去にも同じ症状が出て購入店のレッドバロンへ持っていき見てもらったら、4番のプラグだけが
>真っ黒に焦げてたということで、プラグを4本無償で交換していただきました。
>それから、症状は出なかったのですが昨日ツーリング帰りにまた同じ症状がでました。
>プラグ交換してもらってから2000キロ弱の走行です。
>何か他に原因があるのでしょうか?ダイレクトイグニッションコイルの不良も考えられますか??
>現在走行距離が29000キロでサイレンサーはdevilのスリップオンを装着してます。その他は特別改造してませんが、ETCを
>装着してるぐらいです。
>過去に同じような症状があり改善された方がいればコメントヨロシクお願いします。

今晩は。
新潟のクイチュンと申します。

私も以前、FIランプ点灯で不調になりました。
ECUの端子を短絡する事でFIランプが点灯し、その点灯回数で不具合箇所を
特定する事が出来ます。
サービスマニュアルが有れば確認は簡単に出来ますが、ない場合は素直に
ショップに持っていった方が良いと思います。

私の場合は大気圧センサーの故障で、パーツ交換で嘘のように治りましたよ〜♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

FIランプ点灯
←back ↑menu ↑top forward→
 まこのすけ  - 13/11/18(月) 13:19 -
  
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。2002年式 ZX-12R B1 マレーシア仕様に乗っています。
昨年中古で購入しました。
走行中にFIランプが突然点灯して、燃料カットされてしまうという現象がでました。一瞬
点灯してエンストにはならないのですが…。
過去にも同じ症状が出て購入店のレッドバロンへ持っていき見てもらったら、4番のプラグだけが
真っ黒に焦げてたということで、プラグを4本無償で交換していただきました。
それから、症状は出なかったのですが昨日ツーリング帰りにまた同じ症状がでました。
プラグ交換してもらってから2000キロ弱の走行です。
何か他に原因があるのでしょうか?ダイレクトイグニッションコイルの不良も考えられますか??
現在走行距離が29000キロでサイレンサーはdevilのスリップオンを装着してます。その他は特別改造してませんが、ETCを
装着してるぐらいです。
過去に同じような症状があり改善された方がいればコメントヨロシクお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):セルの回る条件
←back ↑menu ↑top forward→
 クイチュン  - 13/11/11(月) 21:54 -
  
▼トム@四国さんwrote:に返信
>同じカワサキでバルカンというアメリカンバイクがありますが
>サイドスタンドの接触不良でエンジンは掛かるがパワーが出ないという症状がありました
>この場合セルは回ったのですが そういうオン、オフだけの状況だけとは限らない場合が
>あります。 じっくり故障探求されてください

トムさん、今晩は!

サイドスタンドスイッチはオン、オフだけでは無いんですか〜
難しい所ですね。(ー_ー;
うちの場合は、メーターコネクターの接触不良も影響しているような気が...
時間を掛けて調べて見ます。
ありがとうございました。m(_ _)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):セルの回る条件
←back ↑menu ↑top forward→
 トム@四国  - 13/11/9(土) 22:11 -
  
同じカワサキでバルカンというアメリカンバイクがありますが
サイドスタンドの接触不良でエンジンは掛かるがパワーが出ないという症状がありました
この場合セルは回ったのですが そういうオン、オフだけの状況だけとは限らない場合が
あります。 じっくり故障探求されてください
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):セルの回る条件
←back ↑menu ↑top forward→
 クイチュン  - 13/11/5(火) 22:13 -
  
▼deviやんさんwrote:に返信
>▼クイチュンさんwrote:に返信
>
>カワサキ車はクイチュンさんの言うパターンが殆どですね。
>
>今の12Rで不具合は無いですが、以前乗って居たGPZで在りました。
>
>急にセルが全く回らなくなり円陣の始動が出来なくなった事が在ります。
>その時は通りすがりのバイカーが止まってくれて、リレーを直結すればセルが回り始動する事が出来ましたが。
>
>
>で、ショップに持ち込みアレコレ原因を調べたら、クラッチに在るスイッチの接触不良でした。
>
>以外と盲点になりうるスイッチですが、転倒の際に破損する事も在るし経年劣化で接触不良を起こす事も在ります。
>
>ニュートラセンサーの可能性も在りますが、先ずはスイッチを確認した方が良いかも知れません。
>
>金額的にもかなりの差が在りますからね。

deviやんさん

アドバイスありがとうございます!m(_ _)m
クラッチスイッチは、先日外してCRCを吹きまくり、スライドロッド部にシリコングリスを
塗布しました。
最後にテスターで機能確認したところ、問題なく作動している事を確認しました。

お次はサイドスタンドスイッチです。
本日夕方、場所を確認しましたが、コネクターを外すにはサイドカウルを外す必要が有るので、
今週末にでも確認しようと思っています。

それで問題なければ、ニュートラルセンサーになりますが...
その場合は、大変そうなので(だいたい何処にあるのか分かりません!)再度症状が出るまで
保留でしょうかね〜(ー_ー;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):セルの回る条件
←back ↑menu ↑top forward→
 deviやん  - 13/11/5(火) 19:13 -
  
▼クイチュンさんwrote:に返信
>自問自答!
>
>ニュートラルの時は、クラッチレバーを握っても放してもセルは回る。
>ギアが入っている時は、クラッチレバーを握らないとセルは回らない。
>これが正解だと思います...よね
>
>それでは、昨日ニュートラルなのにセルが回らなかった原因は、
>ギアポジションセンサー(と言うか分からんが)がニュートラルと
>判断できなかったからか...
>遠出が怖い(>_<)

カワサキ車はクイチュンさんの言うパターンが殆どですね。

今の12Rで不具合は無いですが、以前乗って居たGPZで在りました。

急にセルが全く回らなくなり円陣の始動が出来なくなった事が在ります。
その時は通りすがりのバイカーが止まってくれて、リレーを直結すればセルが回り始動する事が出来ましたが。


で、ショップに持ち込みアレコレ原因を調べたら、クラッチに在るスイッチの接触不良でした。

以外と盲点になりうるスイッチですが、転倒の際に破損する事も在るし経年劣化で接触不良を起こす事も在ります。

ニュートラセンサーの可能性も在りますが、先ずはスイッチを確認した方が良いかも知れません。

金額的にもかなりの差が在りますからね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):セルの回る条件
←back ↑menu ↑top forward→
 クイチュン  - 13/11/4(月) 13:07 -
  
自問自答!

ニュートラルの時は、クラッチレバーを握っても放してもセルは回る。
ギアが入っている時は、クラッチレバーを握らないとセルは回らない。
これが正解だと思います...よね

それでは、昨日ニュートラルなのにセルが回らなかった原因は、
ギアポジションセンサー(と言うか分からんが)がニュートラルと
判断できなかったからか...
遠出が怖い(>_<)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

セルの回る条件
←back ↑menu ↑top forward→
 クイチュン  - 13/11/4(月) 11:48 -
  
皆さん、こんにちは!

皆さんの12Rって、どんな条件でセルが回りますか?

昨日、洗車してギアをローに入れてた事を忘れて、セルボタンを押したら、
当然の事のようにセルは回らず...
そうそう、ギアがローだったと気づきニュートラルに入れて直しセルボタンを
押しても回らない。(ーー;
実はこの時、クラッチレバーを握っていたのですが...

何だかんだと、試しニュートラルでクラッチレバーを放したらセルが回るんです。
それで、セルスイッチを押しながらクラッチを徐々に握っていくと回らなくなる。

これはクラッチレバーに有る、スイッチが原因かなとは思うんですが、
このスイッチって、クラッチレバーを握っいる時にセルは回らずに、
放している時に回るように出来ているのでしょうか?

実は今迄、セルを回す時にクラッチを握って掛けてたんですよね。
それが昨日、突然そんな状況になり本当はどうなの???って感じです。

それで本日、スイッチに潤滑剤をかけたらクラッチ握ろうが放そうが、
どちらでも回るように(今迄通りに)なっちゃいました。
一応テスターで、スイッチは機能しているという事までは確認したのですが、
本当はどうなのか、何が正しいのか...
知っている方教えて下さい。m(_ _)m

12Rは、00年A1マレーシアです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):ニュートラルセンサー?異常でしょうか
←back ↑menu ↑top forward→
 岩出山  - 13/10/1(火) 8:40 -
  
お礼が遅れましてすいませんでした。
お二方アドバイス有難うございました。

アドバイス等参考に致しまして昨日、FIランプ点滅による自己診断を自分でしてみました。
*診断を参考にしてページです。ご存知かも知れませんが一応貼っておきます

 http://secretbase-racing.com/archives/cat_48013.html

現状では異常コードは出ませんでしたが、履歴診断にてやはり「ギヤポジションスイッチの機能不全、配線の断線または短絡」と出てきました。

現状で異常無しでしたので、疑わしきはハーネス廻りの接点不良かもしれませんね・・・
 願わくはギアポジセンサーの故障で無いことだけです トホホ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

クラッチスイッチの異常?
←back ↑menu ↑top forward→
 tasukeman  - 13/9/22(日) 14:17 -
  
初めまして。
2003のB形に乗っていますが、エンジン始動時に問題があります。
ニュートラル+クラッチ握らない→始動
ニュートラル+クラッチ握る→始動しない
ギア入りの状態+クラッチ握る→始動しない
先月、クラッチスイッチを交換したばかりです。
雨の日のツーリング以降の症状です。
因みに、スイッチには、コンタクトスプレーをしてみましたが、変化無しです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ニュートラルセンサー?異常でしょうか
←back ↑menu ↑top forward→
 岩国のkaz  - 13/9/19(木) 1:16 -
  
▼岩出山さんwrote:に返信
初めまして。
12Rは持病が多くて・・・

よこさんがアドバイスされている通り、ギアポジセンサーとクラセンの誤信号だと思います。
とりあえずクラセンのプラスチック棒から本体内部向けて揮発性クリーナーをチョビッと吹いてみて下さい。
(ブレーキ・クリーナーで良いと思います)

症状に変化なければ、もう一度クラセン交換orFIランプ点滅による自己診断(カワサキ特約店でないとデータ持ってない?)
ギアポジセンサーだとエンジン開けるので高くつくみたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ニュートラルセンサー?異常でしょうか
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 13/9/18(水) 8:24 -
  
▼岩出山さんwrote:に返信
>>最初は大変調子が良かったのですが、ある時から、メーター上のニュートラルランプが点かない状態になり、同時にスターターを押すとFIのランプも点滅しセルも回らない状態に陥ってしまいました。(その際、ホーンボタンやらなんやらイジってみたところ復旧したのですが)

ニュートラが出ていないのでセルが回らないのは確か正常な動作のはずです
このときクラッチ握ったらセルが回りますか?
それならばギアポジションセンサー?の故障かと
クラッチセンサー交換で良くなったとのことなので複合的な故障なのかもしれませんけど
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

参考にならないかもしれませんが…
←back ↑menu ↑top forward→
 SIG  - 13/9/18(水) 0:36 -
  
 私の00’MAが4年目の春、高速で速度のピックアップセンサーが
故障したときの症状は気がついたらメーターの針が0kmになっており、
速度を上げると一定の速度以上で針が動くようになるが、その速度が徐
々に上昇していくものした。
 HIDのバラストがメーターに悪影響を与えることは聞いたことがあ
りますが、最近まで正常に作動していたのであれば直ちに関係はないか
もしれません。
 ただ電装系はある日突然毒電波を垂れ流すこともありますし、劣化で
作動しなくなることもあります。
 私のピックアップセンサーも冬場に塩水をまともに浴びる環境にあり
ながら、その後9年特に何事もなく作動しています。
 メーター故障で速度が不確かになっているのであれば、回転数もあま
り当てにしないほうがよいかと思えます。
 純正メーターが欠品になっていたとは知りませんでしたが、オークシ
ョンには時々出品があったように思えます。
 良い情報とはいえないと思いますが、早く直ることを祈っています。 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ニュートラルセンサー?異常でしょうか
←back ↑menu ↑top forward→
 岩出山  - 13/9/17(火) 19:58 -
  
>初めまして。非会員ですがよろしくお願いいたします。
>歴代のオーナー様にご質問なのですが・・・
>
>当方、今年になって12R B1型を中古で購入致しました。
>最初は大変調子が良かったのですが、ある時から、メーター上のニュートラルランプが点かない状態になり、同時にスターターを押すとFIのランプも点滅しセルも回らない状態に陥ってしまいました。(その際、ホーンボタンやらなんやらイジってみたところ復旧したのですが)
>上記の症状は、エンジンが冷えている時は出ないのですが、ツーリングなど出先でエンジンが温まった状態で一旦エンジンをストップし再始動しようとする際にたまに発症してしまいます。
> 先日近くにあるカワサキの代理店に修理をお願いしたのですが、その時に症状が出ていなかった為、門前払いされました。
> 
> クラッチスイッチが可怪しいかなとも思い、一度交換していますが、交換した頃は良かったのですが1ヶ月くらいしたらまた発症してしましました。
>
> どうか似た症状を経験された方いらしたらアドバイスをお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

スピードメーター故障?
←back ↑menu ↑top forward→
 Suzukiなのにkawasaki  - 13/9/14(土) 22:40 -
  
みなさん、こんばんは。
00マレーシア13年目、走行距離33000kmです。
先日、高速道路を走行、JCTに入りスピードを落としたところ突然エンジンストップ。路肩に止めてセルを押すと何事もなかったようにエンジンスタートできました。しかし、スピードメーターの針の動きが大変鈍くなってしまいした。スピードの上がり、下がりに対しての針の動きが遅く感じます。特にスピードが落ちているのに針が下がる動きが大変遅いのです。
ちなみにキーオン後、針が一度振り切れる動きは正常で、走行も問題有りません。電気系のカスタムとしてはベロフHID×2、パワーコマンダー、アーシング程度です。ただ、この仕様でもう10年以上。不具合なしでした。スピードメーターはパーツ検索するともう出てきませんね…。
こんな症状を経験された方はみえますか?
情報よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):6速 4000回転 120キロ巡航時の
←back ↑menu ↑top forward→
 ムラサキ  - 13/8/18(日) 23:45 -
  
ミドリさんover0078♪さん、ありがとうございます。


プラグのカブリ             確認してみます。ちなみにカブる要素は思い当たりません。
エアーエレメントの汚れ         出発前に清掃済みです
スロットルバルブにカーボン蓄積     ガソリンに混ぜるタイプの洗浄剤を気休めに使いましたがキチンと                    やってみます
フルエキによる燃調ズレ         確認できません


スロットルボディの『同調ズレ』と思います
・プラグはSTD仕様ですか?               STDです
・アクラフルエキに社外製のマフラー(サンレンサー)を替えてますか?   アクラのままです。
・アクラフルエキに替える時にガスケットは新品に替えました?   納車時からアクラなので変えていません
・エニマニ部分のナットの緩みは?              確認してみます。


少し思い出しましたが、納車時にはそれほど感じなかったものが2ヶ月程経過してから感じるようになった
かと思います。ということはカーボン蓄積なんでしょうか。仕事の合間に作業する予定なのでなかなかトラブルシュートの時間が取れないのですが、進展がありましたら又報告させていただきます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):6速 4000回転 120キロ巡航時の
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/8/17(土) 13:44 -
  
▼ムラサキさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

「アクセル開度はほんの少しのところです。そこから開けていくと普通にエンジンは回っていく」

この内容だと、恐らくスロットルボディの『同調ズレ』と思います。

対策は同調すれば直ります。・・・・が工賃が高くなります。w
自分で調整すれば元が取れますし、1回だけ調整すれば終わりでは無いです。
楽しく弄れて面白いと思います。
但し、技術力が要りますけどね。

ついて、『アーシング』と『PPS』を設ければ下トルクが太くなりますけど如何ですか?

一寸に質問ですが、

・プラグはSTD仕様ですか?
・アクラフルエキに社外製のマフラー(サンレンサー)を替えてますか?
・アクラフルエキに替える時にガスケットは新品に替えました?
・エニマニ部分のナットの緩みは?

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):6速 4000回転 120キロ巡航時の
←back ↑menu ↑top forward→
 ミドリ  - 13/8/17(土) 11:49 -
  
● プラグのカブリ
● エアーエレメントの汚れ
● スロットルバルブにカーボン堆積
● フルエキによる燃調ズレ

これらが 疑わしいと思います

特に車検非対応のフルエキに変えたなら
時々 ガッツリと高回転を使ってあげましょう
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

6速 4000回転 120キロ巡航時の
←back ↑menu ↑top forward→
 ムラサキ  - 13/8/16(金) 19:15 -
  
非会員ですがよろしくお願いします。
01年 走行距離28000キロ 給排気 ノーマルエアクリ アクラフルエキ
に乗っているものです。
帰省がてら表題にあるとおり6速 4000回転 120キロ巡航で高速道路を走っていましたが

カブっているようなバラバラ、というかボロボロといったような走行感があります。
アクセル開度はほんの少しのところです。そこから開けていくと普通にエンジンは回っていくのですが
巡航しようとすると違和感が生じます。

それでお伺いしたいのですが
この症状1、原因、2、対策はどのようなものでしょうか?

以上よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(8):1500回転付近でガッタンガッタン・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 トム@四国  - 13/7/31(水) 20:42 -
  
クレのパーフェクトクリーナーというのがあるんですが
これを三分の一、80ccほど満タン時にいれると
結構すっきりしますよ。 半年に一度は入れてます。
安売り時に二個パックで1000円弱で買っとけばお得です
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):また、ウインカー折れ
←back ↑menu ↑top forward→
 SIG  - 13/7/1(月) 3:44 -
  
 寿命と言うより経年劣化です。私のは(00年式)一昨年折れています。
 各社のバイクすべてを知っているわけではありませんが、カワサキ車の
同種のウインカーは環境条件で前後しますが数年で折れます。
 純正部品でゴムのみの入手も可能でなのでカワサキもその部分は数年で
折れることを想定している交換部品だと勝手に解釈しています。
 なお、ゴムの部分は

 部品番号 23051-1207 「ブラケツト(シグナルランプ)」
 価格   746円(税込み)

です。
 長く乗られるつもりでしたら予備を持っていても良いのではと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

また、ウインカー折れ
←back ↑menu ↑top forward→
 ふくちゃん  - 13/6/30(日) 16:02 -
  
今朝、ツーリングに行こうとシートを上げたら?あれ?
左の前面のウインカーが、プラスチック(ゴム?)が割れえ宙ぶらりん。
前も右側折れて、バイク屋で部品取り寄せで修理!
えーまた?00年のヨーロッパ一般使用です。
もう、寿命ですかね?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):コネクターが溶ける件で
←back ↑menu ↑top forward→
 masaru  - 13/5/31(金) 19:58 -
  
コネクターの件で少々。
新しいリコールの対策部品はコネクターに変更があります。
どれだけリコールの連絡が行き届いているか分かりませんが、まだ実施していない方は販売店等に問い合わせたら良いかと思います。

電流に対する容量不足に対応した新しい部品と聞きました。
カプラーを点検し、焦げていたりオイルまみれの場合はレギュレターも一緒に交換になる場合もありそうです。

永く大切に乗るオーナーの皆さん、お早めに!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

コネクターが溶ける件で
←back ↑menu ↑top forward→
 GQ-162WS  - 13/5/31(金) 18:17 -
  
09年にもこの件で書き込んだ者です。例のコネクター焼損の件ですが(オイルが上がる件はここでは置いといて・・)ここでは「溶ける」件についてちょっとした発見?がありましてどなたかの役に立てればと書き込んだ次第です。

自分のバイクはA2のEU仕様なんですが09年×2回とその後に去年の8月に3度目(距離3000でオイルに関しては少々程度)が再発しました。その3回、全て溶着はしていたのですが・・今回治してもらった際にSHOPからアドバイス?提案?がありましてそれに従って北海道カットビ3000含め現在6000キロ以上走っている今現在焦げ付き等はピタリと止まっています〜!

いきさつとしては自分の場合カプラをムリクリ剥いてやったら端子3極のうち一つだけが目視で判るくらい超〜〜!!焦げていたのでそれを伝え、線を辿ったらヘッドライトに辿り着いたようで、「常時ONで走ってみてって」って言われまして今カプラーは新品状態維持してます。 ということはライトOFFによる過電流(詳しい事は判りません)とか??・・・。ライトスイッチはON,OFFできるので僕はOFFで走ってました。オイルが原因だったら程度の差こそあれ端子3極とも焦げそうなもんじゃないですか。


オイルは全く上がってきてないので何とも言えませんが(爆)ライトスイッチOFFも原因の一つ?
(ここでふと疑問が、マレーシア仕様ってライトSWあるのでしょうか・・)
これに当て嵌まらない方もいらっしゃると思いますが・・。


--------------------------------------------------------------------------------
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 SIG  - 13/4/20(土) 21:01 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信

 詳細な説明ありがとうございます。
 当方の車両の端子を確認しましたが、特に異常はありませんでした。

 over0078♪さんの端子の状態が自然に起きたのかと思い質問しました
が、接点改良材によるものとのことで、私の車両には使用していない
(バッテリー端子には導電グリスを薄く塗布しています。)ことからひ
とまず安心しております。
 ただし、スレ主さんの結果次第では問題箇所の点検をする必要があり
そうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/4/20(土) 14:54 -
  
▼SIGさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>私のA1の場合
>
>電装系の変更点が
> ・PPS追加
> ・ヘッドライトのバルブを高効率バルブに変更
> ・テールランプをLED化
>
>ですが、この症状はバッテリーが劣化した時に出るようになり、
>バッテリーを新品に交換すると直ります。

鉛バッテリーは最低でも2年交換です。
【走行後】→【エンジンOFF後】→【メインキーON、始動前】では、電圧計の『12.1V』以下は要注意です。
交換要になります。

出来れば『アーシング』も設けた方が良いです。
全然違いますから、お勧めです^^


>ただover0078♪さんの書かれている端子の腐食についてはこれ
>までチェックしていません。
>
>over0078♪さんへ、当該端子は、バッテリーケース横の
>
>「メインハーネスコネクター」
>
>でしょうか?

バッテリーの内部のコネクターですから『メインハーネスコネクター』ですね。
但し、『メインハーネスコネクター』のみだけでは無いと考えた方が良いです。

以前、似た様な事がありました。

・エンジンのレスポンスの悪化。
・エンジンが突然に止まる。(ガス欠様な感じ)
・メインキーONの時、表示ランプがぎらつく現象がみられた。

ですから、コネクター(カプラ等含む)系の【接点不良】、【接触腐食】と判断した為、
コネクターの関係部分を全部外して全チェックしました。
見つけたのは、『メインハーネスコネクター』でした。


>「電蝕」と言うことは、水分と塩分の存在で、真鍮の中の亜鉛
>が溶け出し、端子がもろくなったということなのでしょうか?
>水没等でハーネスを濡らしたことはありませんが、保管場所が
>海際で早朝車体が結露していることもあるので気になりますか
>らチェックしておきたいと思います。

うーん・・・・一寸違うかなぁ

これだけじゃないと思います。

『電蝕』とは、金属素材によって、反応する場合があります。
コピペしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電蝕を防ぐには

電蝕を防ぐには、電蝕の発生条件であるイオン化傾向の異なる
2種類以上の金属が電解液中にあるという状況を作らなければよい。

2種類以上の金属を使用しない

イオン化傾向が異なる金属同士で発生するので、使用する金属素材を1種類に限定してしまえばよい。
現在流通している製品は銅製ヘッドが主流なので、銅製品で統一される事になる。但し、
同じ金属同士であっても、表面上のミクロレベルの電位差によって電蝕が起こり、ゆっくりとだが
腐食する事がある。また、錆の問題もあるので、冷却水に精製水のみを使用する様な運用法は
好ましくない。2種類以上の金属素材を使う場合でも、特にイオン化傾向の差が大きい素材の
組み合わせ(例えば銅とアルミ)を避ける事で、ある程度は電蝕を抑える事は可能だが、
イオン化傾向の大きい金属の表面積に対して、イオン化傾向の小さい金属の表面積が大きければ
大きい程、より腐食が激しくなる傾向があるので、どうしてもアルミ製品が混在してしまう時は、
むしろ銅製品の使用を可能な限り抑えた方がよい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ですから、【エンジン】と【フレーム】はアルミですよね?
【電線】は銅ですから、止む得ないです^^;

しかし、バッテリーも関連があります。
それは、『カーナビ』の内装バッテリーに含まれてますよね?
『携帯電話』&『レーダー探知』も、ですね。

答えは解りました?

バッテリーの充電による。バッテリーの成分が違う為、化学反応で『電蝕腐食』する場合もあります。
要はバッテリーの粉噴き(白い粉、薄い緑粉)です。

充電器ケーブル(トランス内装:変圧器の事)は問題無いですが、汎用の充電器ケーブル(トランス内装無し)は要注意です。

話が変わりますが、自動車に携帯電話等の充電による。車のバッテリーの端子が白い粉が噴いたことがありました?
あれが原因です。


今回は『黒い色の電蝕』なので、漏電による電蝕です。

黒い電蝕の漏電の原因は何でしょう?

数年前に流行っていた。『ナノカーボン』とか『接点復活剤』がありましたね。
あれが原因です^^;

接点復活の効果はありますが、取扱注意があります。

接点部分のみ塗れば良いですが、スプレー式の場合はどうなんでしょう?
コネクター(カプラ)の樹脂の周りが濡れてしまい、漏電発生し、黒くなった訳です。

ですから、パーツクリーナーを洗浄し、エアーガンを用意し、水分を飛ばします。

(ここが重要!しっかり水分を飛ばさないと錆再発します。)

黒くなった端子は『電蝕腐食』の事で、『ポロッ』っと割れますので、新しい端子を新調した方が
持ちが良いので、お勧めします。

マシンはもう12年に経ってますからね^^;

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 SIG  - 13/4/20(土) 10:01 -
  
私のA1の場合

電装系の変更点が
 ・PPS追加
 ・ヘッドライトのバルブを高効率バルブに変更
 ・テールランプをLED化

ですが、この症状はバッテリーが劣化した時に出るようになり、
バッテリーを新品に交換すると直ります。

ただover0078♪さんの書かれている端子の腐食についてはこれ
までチェックしていません。


over0078♪さんへ、当該端子は、バッテリーケース横の

「メインハーネスコネクター」

でしょうか?
「電蝕」と言うことは、水分と塩分の存在で、真鍮の中の亜鉛
が溶け出し、端子がもろくなったということなのでしょうか?

水没等でハーネスを濡らしたことはありませんが、保管場所が
海際で早朝車体が結露していることもあるので気になりますか
らチェックしておきたいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/4/15(月) 18:10 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
追伸、

>31番のヒューズは

31番のビュースはバッテリーの隣(奥の方にあります)です。

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/4/15(月) 12:49 -
  
カプラ腐食2は電蝕によって、金属疲労で「ポロッ」と、とれます。

ですから、【磨く】より、ターミナル端子を交換した事により、新品になります。
おまけに半田付け作業も行いました。

参考になれば良いですが・・・・

添付画像
【カプラ腐食3.jpg : 61.4KB】

添付画像
【カプラ腐食4.jpg : 37.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : カプラ腐食3.jpg
・サイズ : 61.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : カプラ腐食4.jpg
・サイズ : 37.7KB
・ツリー全体表示

Re(3):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/4/15(月) 12:46 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>交換しましたが症状に変化はありませんでした
>イグニッションONでも燃料ポンプが回らない状態です

後は、ハーネスのカプラ(コネクター等)を全部チェックですね。

【接点不良】か、【接触腐食】か、又は【断線】かも知れませんが、全チェック要ですね。

非会員さんのマシンはSTDですか?
何が替えてますか?

社外製のリアフェンダーを替えたとか・・・・・

しかし、良く考えてみますと、以前に似た様な経験があります。
ハーネスのカプラにターミナル端子が【電蝕腐食】に見られました。

添付画像をご覧ください。

処置は【磨く】では無く、ターミナル端子を交換になります。
大変な作業になりますが・・・・

添付画像
【カプラ腐食1(2).jpg : 35.4KB】

添付画像
【カプラ腐食2(2).jpg : 55.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : カプラ腐食1(2).jpg
・サイズ : 35.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : カプラ腐食2(2).jpg
・サイズ : 55.2KB
・ツリー全体表示

Re(2):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 13/4/15(月) 6:40 -
  
over0078♪さん
回答ありがとうございます
23番と31番のヒューズはジャンクションボックスの中ですよね?
なぜかテールのヒューズが切れていました
交換しましたが症状に変化はありませんでした

イグニッションONでも燃料ポンプが回らない状態です
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エンジンがかからないです
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/4/14(日) 3:13 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>車体は2002年のマレーシアです

これは、『B1型』と判断して良いかな?

サービスマニュアルが持っているならば、話が早くなります。

記入内容の判断では、ヒューズ系も確認されましたか?

・23番:イグニション ヒューズ 10A ←ここが怪しいと思います。

・31番:メインヒューズ 30A ←これはまず無いと思いますが・・・・

もし、23番のヒューズが切れた場合は原因を調べないといけませんが、恐らく、何が電源から引っ張ってませんか?

『ショート』で切れたでは無いかなと思います。

違うならば、右側の赤いスイッチの『エンジンストップスイッチ』はどうでしょう?

【接点不良】か、【接触腐食】かも知れません。

後は、現物車を見ないと解りませんが・・・・

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

4 / 51 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
502868
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free