新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
1 / 49 ページ 前へ→

リミッターカット
←back ↑menu ↑top forward→
 オサやん E-MAIL  - 23/10/16(月) 12:41 -
  
2002年のマレーシア仕様に乗っているのですが、どうやったらリミッターカットを出来るのかわかりません。教えてもらえませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

探してますm(_ _)m
←back ↑menu ↑top forward→
 漆黒悪魔  - 18/4/3(火) 10:26 -
  
devilスリップオンで使う、サイレンサーとエキパイの間に入れるアダプターをお持ちの方いらっしゃいませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):パワコマ5の初期セッティングについて
←back ↑menu ↑top forward→
 zoo  - 17/10/30(月) 19:36 -
  
▼ムラサキさん こんにちは

このセッティングは、後輪を駆動しながら行うのでは?

通常であれば、シャーシーダイナモ上でしかうまくできないと思いますよ
50キロで走行しながら、クリックなんてかなり難しいです。

後輪スタンドで浮かして駆動することは可能ですが、設定速度がわからないし、かなり危険です

僕はコマンダー3Rですが、ノートパソコンをつけて走行して、その場で修正を行っていましたが、正確なスロットル開度と回転数をチェックすることが困難でした。

再現しようにも、かなりの速度域で、正確なスロットル位置を見る余裕がないので・・

ご質問の答えにはなっていないけども、オプションのautoチューンをつけるのが簡単かも??
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

パワコマ5の初期セッティングについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ムラサキ  - 17/10/28(土) 14:03 -
  
どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
キャリブレーションでアクセル開度は出来たのですがギアポジションのセッティングがうまくいきません。車体がニュートラルの状態で表示が1速になっています。
色々なところをクリックしてみましたが特に変化しないように思えます。ギアポジション設定の仕方を教えていただけないでしょうか?

なお、参考にしたのは
https://ameblo.jp/moto-spec/entry-10965520183.html
です。微妙に表示が自分のと違うような気もしますが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):パワコマのマップ
←back ↑menu ↑top forward→
 zoo  - 17/8/14(月) 19:09 -
  
いまさらながらの追記です

いままで、バッフルなしでセットしていたのですが、2000回転域のスロットルの敏感さは、特性上仕方ないと我慢して、腕がないんだろうなぁ〜って思ってました

ちょっとの動きに敏感に回転数が変動して、微妙な操作が必要だったんです。

ところが、バッフルを装着してみたら・・・

気難しかった2000回転域からのレスポンスがスムーズに・・・
やはりカムのオーバーラップが影響していたようです

まあ、みなさまご存知の通りオーバーラップは300度近いものですから、吸気と排気を同時に行ってます。
とくに低速域では、その影響が顕著で、バッフルつけることにより、排気側の抜けが悪い分だけ、充填効率が良くなっているように感じました

僕のは、幸い可変型バッフルなので、もうすこしいろいろ排気抵抗を工夫して、ベストな位置を検証してみようと思ってます。

これで、2000〜3000の繋がりがよくなって、開けやすくなりました。

皆様も、低速域の過敏なレスポンス調整には、バッフル装着って対策もありかと思います
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

アクラボフルエキの音量
←back ↑menu ↑top forward→
 ピカ E-MAIL  - 17/8/10(木) 7:40 -
  
はじめまして、今年車検があるのですが
マレーシアA2モデルで
アクラボのフルエキを装備しております
車検時にノーマルに戻さないで
他の方法で下げる方法ございましたら
教えて頂けますでしょうか
質問内容が合法でないため問題ございましたら削除お願いいたします

添付画像
【1501974368592.jpg : 171.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1501974368592.jpg
・サイズ : 171.1KB
・ツリー全体表示

サブコンを幾らでも弄っても・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/9/4(日) 16:58 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
ZX12Rの2000年式のA型です。
もう、あれから16年に経ちますねww

ふっと気が付いたんですが、サブコンを幾らにセッティングを行っても、高回転辺りに
【燃料切れた様な(ガス欠)】感じで、失速する感覚はします。

その様な方は、居ますか?

それは、燃料タンク(スチールタンク)に燃料ポンプユニットの取付位置の後部に【フューエルレギュレータ】
(リリーブバルブ)が【開放状態】になっていませんか?

正常の場合は、燃料ポンプにガソリンを送って、【フューエルレギュレータ】の負荷がゼロ(0)の時には【閉じた状態】ですが、
負荷を掛かった状態では、【開放状態】になります。

しかし、【錆の腐食】により、動作不良になります。つまり、負荷に掛かって、【開放状態】になりますが、
動作不良により、動きが固まって元に戻れない(齧った)状態で、【開放状態】ままで、固定されていました。

つまり、【燃料圧】が足りなくなり、【失速】になり易いと言う事です。

私も、例のガソリンより腐食の原因でマシンが不調になった事がありました。
幾らにサブコンを弄っても、なかなか決まらなかったですが、これの原因で、解りました。
【フューエルレギュレータ】の負荷ゼロの時に【開放状態】になっていました。

【フューエルレギュレータ】の故障により、油を挿して、錆び落としを行って復元作業してみましたが直りませんでした。

しかし、本来的では、部品交換すれば、良いかも知れませんが、その部品は【廃盤品】になっていますww
何とか、中古パーツに入手しましたが、動作確認は問題ないので、それを使用します。

マシンは、組立中です。

また、ギャブレター仕様の場合は、水抜きのドレンが付いていますが、12Rの場合は、付いていませんww
なので、不安のある方は、【定期メンテナンス】をお勧めします。

尚、B型以降の、【フューエルレギュレータ】のメカの構造が知らない為、参考にならないと思いますが・・・・

参考に・・・・♪

添付画像
【レギュレータ.jpg : 33.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : レギュレータ.jpg
・サイズ : 33.2KB
・ツリー全体表示

Re(4):パワコマのマップ
←back ↑menu ↑top forward→
 zoo  - 16/8/8(月) 12:45 -
  
パワコマのセット用PCですが、僕はソニーのUXシリーズを使っています。
マイクロPCともいえるものですが、rc232cからUSBへコンバーター付けても動作しています
さらにwin8.1にしても動作しているので、重宝しています

ほとんど手のひらにのる大きさなので、便利ですよ。
ツーリングの時は、写真データの保管用PCとなっています。

▼さぬきっ子さんwrote:に返信
>zooさん、返信ありがとうございます。
>
>ロガーほしいですね。
>私はスロットルにテープ張り付けて目盛り打ってますが、走行中に見るのは危険が伴います。
>ところで、3Rというのがあったんですね。しかも、進角調整が出来ていたなんて。驚きです。
>
>zooさんのように、小さいPCがあったので、それを今度積んで走りながら調整してみようと思います。
>win95だったように思いますが、たぶん内臓バッテリーがいかれていたと思うので、電源確保が出来れば使えそうですね。
>こうした、マニアック(?)な遊びも、時にはいいもんですね。
>
>最後に、進角は興味ツツです。
>今はVしかそれができるのは有りませんよね。
>ちょっと調べてみたら、結構なお値段。悩むところです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):パワコマのマップ
←back ↑menu ↑top forward→
 さぬきっ子  - 16/8/8(月) 4:28 -
  
zooさん、返信ありがとうございます。

ロガーほしいですね。
私はスロットルにテープ張り付けて目盛り打ってますが、走行中に見るのは危険が伴います。
ところで、3Rというのがあったんですね。しかも、進角調整が出来ていたなんて。驚きです。

zooさんのように、小さいPCがあったので、それを今度積んで走りながら調整してみようと思います。
win95だったように思いますが、たぶん内臓バッテリーがいかれていたと思うので、電源確保が出来れば使えそうですね。
こうした、マニアック(?)な遊びも、時にはいいもんですね。

最後に、進角は興味ツツです。
今はVしかそれができるのは有りませんよね。
ちょっと調べてみたら、結構なお値段。悩むところです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/8/8(月) 0:17 -
  
皆さん
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
12Rは16年に経って、そろそろスロットルボディに燃料系のOリング等を定期部品を交換した方が、お勧めします。

3回ほど分解しましたが、フユーエルニップルアッシ(画像参考)の0リングは、廃盤品の為、分解していなかったのですが、それがいけなかったそうです。
今回は、ガソリンが噴き出し、作業が一旦中止しました。

【分解】してないでも、【何時か】は、ガソリンから噴き出し【引火する可能性】が高いです。

12Rに火災を起こっていないのは、たまたまに運が良かったと言う事です。
画像のOリングは劣化してゴム質が固くなり、外そうしたら切れました。
つまり、固まって、弾力が無かった事です。

また、アストロのOリングセットの物が売っていますが、あれはニトルゴム材の事で耐ガソリン性ではありませんので、お勧めしません。
ニトルゴム材の用途はエンジンオイル系ですww
勿論、ブレーキオイルも使えませんww

耐ガソリン専用のOリング(ネットに検索し、Oリングのカタログに詳しい事に載ってますので参考して下さい)を使用しましょう。

通販で売っています♪

Oリングの規格品は色々にありますので、自己責任で購入して下さいw
参考に・・・・♪

添付画像
【oリング01.jpg : 52.9KB】

添付画像
【oリング00.jpg : 40.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : oリング01.jpg
・サイズ : 52.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : oリング00.jpg
・サイズ : 40.2KB
・ツリー全体表示

Re(2):パワコマのマップ
←back ↑menu ↑top forward→
 zoo  - 16/8/7(日) 21:02 -
  
▼さぬきっ子さんwrote:に返信
はじめまして zooです

たしかにパワコマ 開度の再現性に実走行だと難しいので、ロガーほしいところですね
スロットルに分度器ほしいですよ

ぼくは小さいPCで、乗りながらセットしたこともあります
僕のパワコマは3Rなので、進角調整できますが、いまは市販されていません
Vでオートチューンすれば、空燃費から自動で最適マップできるらしいです

まあ、最終的には自分の好みになるので微調整することになりますけど

ノーマルでは、2000から3000は、かなり増量マップだと思ってますので、思い切って減少しています。
進角前は、スロットル連動の乗りやすいマップにしていましたが、やはり進角マップにしてしまうと、それなりに楽しいです。ほんとにエンジンからもっと回せって要求されますけど

いろいろセットして楽しい時間を過ごすことができますので、おすすめです
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):パワコマのマップ
←back ↑menu ↑top forward→
 さぬきっ子  - 16/8/7(日) 3:52 -
  
はじめまして。

私はA1、A2に乗ってますが、A1はパワコマではなくICONを使ってまして、A2にパワコマを使っています。
パワコマ&進角はセットが合えば劇的のようですね。少し興味を惹かれました。

私の場合、A1はセッティングの簡単(大雑把)なICONではありますが、公道ではこれといった欠点は見当たりません。
2000rpmあたりの極低速域でも、それなりに扱えます。感覚的にはシルキーで滑らかと言った風です。
4000rpmを超えてからはパンチが出だし、5000rpmからはアクセル一つでパワーリフトしだすので、それなりに仕上がっていると思っています。

方や、A2はパワコマ3を使っていますが、細かいセッティングに加え、2次元なので、走行中のアクセル開度確認とフィーリングをおぼえるのが大変で、なかなかベストセッティングは見つかっていません。
付属のマップを見ても、かなり大幅に変動しているので、不思議な感じを持っています。
今のところ、極低速域と高回転域はそれなりにできていると思っていますが、中速域がいまひとつ決まらないといった状況です。

ところで、
進角を制御するパワコマとは最新型のVでしょうか。

たまたま、このQ&Aを見て、サブコンも時に思い出したように触ってみるのもエンジン特性が変わってなかなか楽しいもんと再確認しました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨッシー  - 16/8/2(火) 22:05 -
  
こんばんは〜。
先日、子供とタンデムツーリングに行き(車両はマジェスティs)
いつもとは違う、ENEOSで燃料を給油ました。
すると納品書(領収書)に、レギュラー(バイオ)と記載されてました。

この記事を拝見していたので怖くなりなるべく使い切ってから
いつものENEOSで燃料を給油しましたが、
納品書(領収書)には、レギュラーガソリンしか記載されてませんでした。

まさか自分が給油するとは思ってなかったのでビックリでした。
しかも、バイオの方が高いなんて。(TT)

やはり、SELLが一番良いのですかね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/7/31(日) 10:47 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
中古のスチールタンクに入手しました。
程度良いタンクでした。
燃料ポンプの後部のレギュレータを確認しましたが、作動異常無しでした。
復元を完全にしましたが、エンジンの始動の時に、全くエンジンが掛かりませんでした。

エンジンの4気筒の内に1気筒だけで生きっていますが、後の3気筒は死んでいました。
『プラグ』の火花を確認しましたが、異常無しです。

どうやら、【インジェクション】の3本が内部に錆が発生して、作動不要になりました。
(ノズル詰まりでは無い)

なので、【インジェクション】の4本は新調に交換する予定です(注文中)。

【スロットルボディ】のOHは別に良いですが、その中にOリング関連の部品が廃盤品があり、入手困難状態の所です。
廃盤品なったOリングは再利用しましたが、キーONの時に、ガソリンが噴き出し漏れましたww

そのOリングの規格を調べて、代用で流用パーツを入手する予定です。

尚、電装部品又は、電装部品のセンサー等は、全て交換しました。
【壊れてから、直すではなく】、事前に【壊れる前に交換】した方が神経に使わないので楽になりますww

マシンは、もう16年に経ちますが、大事に使わないといけないですね。
他にないオートバイですから・・・・

H2は検討しましたが、電装部品関連が凄く過ぎるで、思う通りに弄れないでは、(フルエキマフラー等)っと思い諦めましたww
最近の規則が厳しくなっている様で、諦めましたww
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 トム@四国  - 16/7/26(火) 20:22 -
  
先日、いつもと違うスタンドでハイオク給油

プラグを交換したばかりで調子よかったエンジンがグズグズと不調

長距離走ったのでその日のうちに、いつものスタンドで満タン給油

いつもの調子に戻りました

バイク屋で話したらそこはバイオハイオクになってるそう

12Rにはあいませんね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 SIG  - 16/7/25(月) 3:58 -
  
今までの画像を見るかぎりover0078♪さんのところの方が
私のところよりはるかによい環境で保管されているので
雨水が入ったというのは一番考えられないんですよね。

私も以前からシェルばかり使っていて、特にピューラに
なってからは離島でほとんど回せない状態であったにも
かかわらず洗浄剤を使う必要がなかったので今後も使お
うと思っています。
パワーの差を感じられるほど繊細な感性を持ち合わせて
おりませんが、少なくともシェルのはいいハイオクだ
と言えると思います。

山口県のエネオスハイオクなんですが、入れると調子が
悪くなったという話を小耳に挟んだことがあるものでも
しやと思い、検査機関で分析しておられればと思ったの
ですが…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/7/24(日) 22:07 -
  
▼SIGさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

> ふと気になったのですが、中に入っていた液体は成分分析等に
>出されたのでしょうか?

それを外部業者にお願いしたら、否定されましたww
また、【ENEOS】のハイオクガソリンの成分が変わっている可能性が高い為、証拠がないです。
あっても、【お代金はお返します。】の可能性が高いですww

> 結果次第ではエネオスに対応を依頼することもできるのでは?
>と思うのですが。

うーん【昭和shell約20%】+【ENEOS約80%】ですから混じってますし
不利になると思います。

【昭和shell】100%の時は、今まで錆もなかったです。
定期的に【スロットルボディ】+【燃料ポンプのフィルター】のメンテを行っていますので、
10年間では錆もなかったです。

> 広報を信じる限り、エネオスのバイオガソリンはエタノールを
>少し混ぜたような安物ではなく、わざわざエーテルにしているの
>で水を呼べるようなものでは無いのです。
> しかし画像を見る限り、水かメタノールが大量に入っていたと
>しか思えないのですね。

【エーテル】の事を良く調べてみると下記の通りに・・・・

【エーテル】=【エチル・ターシャリーブチル・エーテル】の略で、トウモロコシやサトウキビ等
の植物から生産されるバイオエタノールに石油系のガスのイソブテンを合成したものです。

エタノールとイソブチレンを合成して製造する含酸素燃料。
水分と結合しにくく、ガソリンと分離しにくいなどの特性を持つ。
ガソリンに配合して自動車の燃料などに使われるが、車体や人体へ
の影響・安全性が確認されていないことなどから、低混合比率で使用
されている。

っと言う事になります。

言う事は、『水分と結合しにくく、ガソリンと分離しにくい』と言う事になりますねぇ・・・・

うーん、どうなんでしょうね。

> 推測なのですが悪徳業者がメタノール入りの粗悪ガソリンを納
>入したか、水害でスタンドのタンクに水が入ってそのまま給油し
>たように思えるのですが…

【ENEOS】のガススタは山の上ですから、水害とは考えにくいですw

> 直前に大雨降っていませんでしたか?

タンクバックに設けている為、濡れる事はないです。
また、保管方法はガレージ保管です。
なので、濡れる事はまず無いです。

ガソリンの添加剤を使用していますが、ZX12Rの購入してから、使用続けていました。
その為、錆やら発生する事はなかったです。
また、燃料添加剤の成分にエタノール等は含まれていません。

尚、洗車等は、あんまりしませんww
但し、泥に掛かった場合は、洗車しますが、タンクの上に水を掛ける事は、まず無いです。

後の怪しい物は、【水抜き剤】と言う事になりますねww
その当時では、【水抜き剤】を使用していませんでした。

唯、【ENEOS】に入れてから、調子が悪いって(パワー落ちた)感じは、しましたけどねぇ

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 SIG  - 16/7/24(日) 5:21 -
  
 ひどい状態ですね。
 ふと気になったのですが、中に入っていた液体は成分分析等に
出されたのでしょうか?
 結果次第ではエネオスに対応を依頼することもできるのでは?
と思うのですが。

 広報を信じる限り、エネオスのバイオガソリンはエタノールを
少し混ぜたような安物ではなく、わざわざエーテルにしているの
で水を呼べるようなものでは無いのです。
 しかし画像を見る限り、水かメタノールが大量に入っていたと
しか思えないのですね。

 推測なのですが悪徳業者がメタノール入りの粗悪ガソリンを納
入したか、水害でスタンドのタンクに水が入ってそのまま給油し
たように思えるのですが…

 直前に大雨降っていませんでしたか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):今所の状況
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/7/20(水) 17:36 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

レジシートがない為、証拠がないですww残念ww

やはり【ENEOS】のバイオ使用の証拠がありましたので、」公開したいと思います。

http://www.hd.jx-group.co.jp/newsrelease/upload_pdf/20100416_01_page.pdf

やはり計画があった証拠になりますねww(PDFの保存しました♪)

でもね、一人で戦える状態だと勝てると思いますか? 当分では勝てないですww
ENEOSの使用者に居れば、助かりますが、どうなんでしょうか?

ネットで検索してみましたが、居ないそうです。

困ったもんだw

参考に・・・・♪

添付画像
【ガソリン00.jpg : 108.3KB】

添付画像
【ガソリン01.jpg : 172.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ガソリン00.jpg
・サイズ : 108.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ガソリン01.jpg
・サイズ : 172.3KB
・ツリー全体表示

Re(2):今所の状況
←back ↑menu ↑top forward→
 ずっと12R乗り  - 16/7/18(月) 20:04 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
>追加画像添付
酷すぎる惨状ですね!
わが愛車も気になって給油口から覗き込み見ました。
(どこでガソリン入れるのか、気に留めてなかったので…。)
無事が確認できたところで・・・
冷静になりましたが、
このような被害に対して、過失による賠償請求はできないもんでしょうか?
バイオエタノールの不具合を察知して、密かに仕様変更したように感じますから。
隠蔽とも受け取れるんですけどネ。
どうでしょう?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):今所の状況
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/7/17(日) 1:34 -
  
追加画像添付

添付画像
【燃料2.jpg : 80.8KB】

添付画像
【燃料3.jpg : 31.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 燃料2.jpg
・サイズ : 80.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 燃料3.jpg
・サイズ : 31.2KB
・ツリー全体表示

今所の状況
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 16/7/17(日) 1:32 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
整備の経過ですが、思ったより酷い様ですww
尚、【ENEOS】のガソリン仕様が変わって、【バイオガソリン】の取扱店が減少されている模様ですww
(ハイオクとレギュラーも含む)
【ENEOS】のHPも変更されて、【バイオガソリ】の謳い文句が消えていますw

【ENEOS】は、もう2度入れませんw嫌いになりましたww

スチールタンクの内部は結構酷いです。
画像は撮れませんが、動画を撮りました。
参考にして下さい。(注意:エアーコンプレッサーの雑音で音が煩いです)
https://www.youtube.com/watch?v=z7gWWlDTIVc

また、燃料ポンプは新品に交換ですが、タンクに燃料ポンプの所の後部にレギュレータのバルブ装置があります。
そのレギュレータの部品が錆びて可動しないです。潤滑剤を漬けてみましたが、復元する事が出来ませんでしたww
そのパーツは廃盤品で入手が出来ないです。このパーツが重要なパーツです^^;

スチールタンクは程度良い中古で何とか入手しましたが、予想以外の不足パーツがあり、今所に注文中です。

【スロットルボディ】にもOHしましたが、【インジェクタ】のガソリンの残量が残って、液体が乳化になっていました。
錆発生は見られませんでしたが、今所、大丈夫そうです。

【スロットルボディ】のバタフライの固定ネジ部分に錆が浮いていました。今所、錆取り剤を塗って処理中です。

エンジンのインポートから覗いて見た所、バルブの周囲に錆は見られませんでした^^

今、復元中です。

添付画像
【燃料0.jpg : 64.2KB】

添付画像
【燃料1.jpg : 83.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 燃料0.jpg
・サイズ : 64.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 燃料1.jpg
・サイズ : 83.8KB
・ツリー全体表示

Re(3):MAZZY管とりつけたのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 zoo  - 16/3/1(火) 8:43 -
  
いまさらながらの返信というかテスト結果

僕もアイドリング域のハンチングがあって、しかたないとあきらめていましたが、すこし改善できたので・・

まず、1000と1500で開度0と2%? を5%増量から2%増量へ変更
進角と遅角を両方テストして 1度進角で落ち着きました

アイドリングは、ノーマル1000+−50ですけど ちょっと高めの1100にしました

僕の場合は、これでハンチングは、気にならない程度に落ち着きました

年式は00年マレー 前期ECU です 高地補正(増量?)はしてないマップ

▼ピロさんwrote:に返信
>↑レスしたピロです。
>書き忘れたので…
>私の12Rは00年式マレー仕様です。色は関係無いけど「赤」です。
>このQAのレスには知ってる方がいらっしゃるので嬉しくなりタイムリーじゃないけどレスしました。
>では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

パワコマのマップ
←back ↑menu ↑top forward→
 zoo  - 16/2/8(月) 20:00 -
  
A1マレー乗りのzooです。

パワコマのマジーのレース用マップを入れてみました すこしだけオリジナルに変えたけど・・
今までは、k&nフィルター+ヨシムラフルエキでセットされたものをベースに変更した自分のマップを作成して
そこそこいい感じだと思っていました

今回 テスト的にマジーのレース用マップに変更してみました。(パワコマのリストにあるマジーのではなく)
5度進角された、たぶん本当のマジー作成のレース用だと思います

いままで、ちょっと危なそうなので、使っていませんでした。自分のマップでそこそこたのしかったので・・
入れてみた感想は、今まで以上にさらにエンジンが回せ!って要求されます。

さすが上の点火時期 5度進角は、やり過ぎ?って思えるくらい ふけもパワーも・・急激に盛り上がる特性なので余計感じるかもしれないけど

1500から2000は、使えない領域となりましたので、正直 町乗り厳しいです。
もう少し試行錯誤してみますが、みなさんどうされてます? もう少し煮詰めて、せめて2000回転が使える状況にしたいと考えています。

変更後は、アイドリング付近が上がったので、調整してますが、暖気すむまで、かなり微妙なスロットル操作を要求されます。進角は 3000回転くらいから3度進角して 4,5と進みますが ラフな操作をしなくても、加速で、フロントばんばんあがる加速となります。

7000回転以降は進角5度は、個人的には、かなり危ない(ブローの危険性のある)領域ですが、みなさま、どのように思われます?12Rらしい乗り味になりますが、しばらくこれで乗ってみようと思っています。

セッティングなど、工夫されたことがあれば、お教えください。

僕は、このマップで変更した点 いままでのマフラー用に、2500から3000 をマジーも大幅に噴射量を減少していますが、気持ち増量(でも大幅に噴射量はマイナス) マフラーの特性上4500〜5000で開度30%〜50%で微妙な段付きが発生するので、そこの部分を増量ぐらい
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

純正サイレンサー
←back ↑menu ↑top forward→
 ハーレー  - 16/1/23(土) 21:05 -
  
聞きたい事があるのですがA,B型の純正サイレンサーに違いはありますか?無知な為ご教示下さい。よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ノーマルマフラーで車検
←back ↑menu ↑top forward→
 サクツク  - 15/11/18(水) 20:31 -
  
お知恵お借りしたいのですが、
私ノーマルのマフラーを持っていません。
で、車検用に純正マフラーを中古で購入予定なのですが、
A型B型 または年式や輸出地で多少の違いが有るのでしょうが、
どれを使っても取り付け出来て車検は通過出来るのでしょうか?

当方車両 2002年のB型です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

エネオスのハイオクの事ですが・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 15/11/1(日) 22:44 -
  
エネオスのハイオクに入れている方は注意した方が良いです。
【エネオスのハイオク】は【バイオガソリン】で【エタノール】が含まれています。

1日に使い切るのは、問題無いですが、長期間に乘っていない場合は、タンクの中に錆が発生します。
【バイオガソリン】はお勧めしませんww

いつもの昭和シェルのハイオクに入れていたんですが、たまたまにガス欠になりそうで、
近くに【エネオスのハイオク】を入れてしまったんです。
(当時にバイオガソリンが入っているとは知らなかったw)

もし、知っていたら、最初から入れませんでしたww

満タンして室内保管したはずなのに、いつ間にガソリンの目盛が2目盛しかないし、
セルは回りますが、始動が全く出来ませんww
燃料ポンプの音が聞こえませんww

タンクの蓋にキーが硬くて回りませんww
CRC556に吹き付けて、やっと開きましたが、錆が凄くでorzでしたww

A型なので、タンクの新調し、見積りをお願いして見たら、もう廃盤でしたww
タンク関連部品は新調する予定です。

ですから、【エネオスのハイオク】と、バイオガソリンは入れない様にお勧めします。
修理費は高く付きますww
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

マフラーのステについてお聞きしたいのですが
←back ↑menu ↑top forward→
 龍虎 湾岸  - 15/10/13(火) 7:57 -
  
今回BEETの400mmから300mmに交換するのですが、今回の全国ミーティングで何人か付けておられる方に聞いたところ、ステを交換しないとダメだと言われたので、RWに聞いたら5万位するって言われたのですが、サイレンサーが約8万+ステが5万は、出費が多すぎるので、何方かチタンのステを安く購入出来る方法をご存知の方は居られませんか?   よろしくお願いします
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨッシー  - 15/4/7(火) 21:41 -
  
▼多老さんwrote:に返信
>場違いでしたら、失礼致します。
>先日、K&Nのエアクリーナーを購入したのですが、サイズが上に数センチ飛び出てしまいます。
>もし、使用されてる方がいらっしましたらどの様に
>取り付けられたか教えていただけませんか?
>よろしくお願い致します。
自分、A型ですが、問題なくつきましたよ。
合ってるか分かりませんが、グリスは、ラバーグリスをつけました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 kita  - 15/4/5(日) 22:23 -
  
kita@湾岸 です

以前、夜会で他人のバイクにK&Nを取り付けたことがあります。
ほんの少し飛び出るのは、正しい状態かと思います。
取付穴があっていれば問題ありません。
飛び出ているのも支障がないはずです。

ただ、純正フィルターを外す時にスポンジ劣化で内部にスポンジが残る状態でした。
それを綺麗にして、付属のグリスを万遍無く塗布すれば出し入れも問題ないかと思います。

参考になれば。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 多老  - 15/4/1(水) 10:18 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
やはりカットしかないですか。
ありがとうございます。
純正を購入し装着しまさはた。^_^
>▼ノギさんwrote:に返信
>ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
>その話は、【K&N】と【DNA】の有名な話ですねw
>メーカーに、その素材の選択が間違っている証拠ですw
>
>純正フィルターに戻している人が多いですw
>
>ちなみに、私が使用しているのは【BMC】を使用しています。
>数年に使用していますが、殆ど劣化も見られません。
>正しいメンテナンスを行なえば、10年以上に持てますよ♪
>
>但し、燃調ゼッティングは必ず必要ですのでサブコンを設けてセッティングを行って下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 多老  - 15/4/1(水) 10:15 -
  
▼ノギさんwrote:に返信
やはり、抜けなくなりますか。
ありがとうございます。
>▼多老さんwrote:に返信
>付属のオイルをたっぷる塗らないと入らないし
>入っても抜けなくなります
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 15/3/21(土) 21:16 -
  
▼ノギさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
その話は、【K&N】と【DNA】の有名な話ですねw
メーカーに、その素材の選択が間違っている証拠ですw

純正フィルターに戻している人が多いですw

ちなみに、私が使用しているのは【BMC】を使用しています。
数年に使用していますが、殆ど劣化も見られません。
正しいメンテナンスを行なえば、10年以上に持てますよ♪

但し、燃調ゼッティングは必ず必要ですのでサブコンを設けてセッティングを行って下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 ノギ  - 15/3/21(土) 17:48 -
  
▼多老さんwrote:に返信
付属のオイルをたっぷる塗らないと入らないし
入っても抜けなくなります
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 15/3/20(金) 1:44 -
  
▼多老さんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
K&Nエアーフィルターは、使用した事は無いですが、恐らく改良型で形状が変わっています。
ネジの孔がぴったり合っても、上部分の耳が出っ張って、タンクが納まらないっと言う事でしょうか?

邪魔物はCutすれば良いのです。

尚、シリコングリス等は使わない方が良いと思います。
使うならば、エアーフィルターのオイルを浸して納まれば十分です。

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 15/3/19(木) 22:11 -
  
▼多老さんwrote:に返信
>場違いでしたら、失礼致します。
>先日、K&Nのエアクリーナーを購入したのですが、サイズが上に数センチ飛び出てしまいます。
>もし、使用されてる方がいらっしましたらどの様に
>取り付けられたか教えていただけませんか?
>よろしくお願い致します。
K&Sのクリナーは入りがかなりきついので挿入前に当たり面に
シリコングリス等をしっかり塗ればなんとか納まると思いますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

K&Nエアクリーナー
←back ↑menu ↑top forward→
 多老  - 15/3/19(木) 20:26 -
  
場違いでしたら、失礼致します。
先日、K&Nのエアクリーナーを購入したのですが、サイズが上に数センチ飛び出てしまいます。
もし、使用されてる方がいらっしましたらどの様に
取り付けられたか教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):BEET製のフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 15/1/15(木) 23:31 -
  
▼とものりさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>54パイを取り付けてる時には、結構なパワー感があり
>どちらかと言うと峠やコーナーではヒヤッとした事が何度もあります。
>ドン付きって言う特性もあるのでしょうが..

これだけの情報が解りません。
何処のメーカー製のフルエキマフラーを明確に言わないと解りません。
メーカーによって特性の違いますので、全く同じではありません。

『ドン付き』はどれでもなります。

>今回、初期型に60.5パイを取り付けた事でどのような乗り味に
>なるのでしょうか?

それは、設けてから、お楽しみと言う事でw

言っときますが、何が求めているのですか? 用途によって変わります。
・【音】を求めているのですか?
・【見た目】を求めているのですか?
・【性能】を求めているのですか?
・4-2-1のタイプと4-1タイプもありますが、性能の違いも違います。
 4-1の見た目で中身が4-2-1のタイプもあります。

手に加えないで、乘り易さを求めるなら、【純正マフラー】です。

社外製のフルエキマフラーを交換したらば、必ず『ドン付き』になり易いです。
最低でも『サブコン』を設ける必要があります。(ある程度にサブコンを弄る必要!!)

また、フルエキは純正で、マフラーは社外製ならば、『サブコン』は不要です。

サブコンの正しい情報を弄れば、異常に乗り易くなります。
逆に本来のフルパワーに味わえる事もあります♪

しかし、サブコンは満足にするまで、簡単に弄れるでしょうか?ww
マシンがもう10年以上に経ってますが、エンジンのフルパワーを維持する為にメンテナンスが必要です♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):BEET製のフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 とものり  - 15/1/15(木) 16:39 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
>▼とものりさんwrote:に返信
>>2006年式に取り付けてありました「NEW NASSERT-R PLUS」を
>>2000年式に取り付けは可能でしょうか?
>>ご存知の方おられましたら教えて頂けませんでしょうか?
>>宜しくお願いします。
>
>ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
>関係なく、取付けれます。

ありがとうございます。
54パイを取り付けてる時には、結構なパワー感があり
どちらかと言うと峠やコーナーではヒヤッとした事が何度もあります。
ドン付きって言う特性もあるのでしょうが..
今回、初期型に60.5パイを取り付けた事でどのような乗り味に
なるのでしょうか?
アドバイス頂ければ嬉しく思います。
宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):BEET製のフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 15/1/14(水) 21:19 -
  
▼とものりさんwrote:に返信
>2006年式に取り付けてありました「NEW NASSERT-R PLUS」を
>2000年式に取り付けは可能でしょうか?
>ご存知の方おられましたら教えて頂けませんでしょうか?
>宜しくお願いします。

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
関係なく、取付けれます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

BEET製のフルエキ
←back ↑menu ↑top forward→
 とものり  - 15/1/14(水) 17:23 -
  
2006年式に取り付けてありました「NEW NASSERT-R PLUS」を
2000年式に取り付けは可能でしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):燃料計
←back ↑menu ↑top forward→
 トム@四国  - 14/11/23(日) 9:49 -
  
デビューさんの燃料計誤表示はこの目で見ました
同じ道を走ったのに随分と減りが違うなと思いました
逆パターンで 最近少なく表示されるのです
70キロ走ったら表示が半分になってます
燃費は変わってませんからセンサー不良?
この場合も無料補修対応でしょうか
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):プラグについて
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/10/25(土) 22:49 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
純正プラグは、元々プラグ交換のメンテナンスが大変なので、ロングライフプラグを設けただけです。

『着火位置』って言ってますが、【ロングライフプラグ】の為に、エンジン開発した設計では無いと思いますww

イリジウムプラグは、STDでは、何故、向かないのかを明確言います。
高回転辺りに失火するような感じするのは、気のせいではなりませんw

本当です。

それは【STD】であるから、向かないのです。
簡単言えば、高回転辺りに失火しない様にすれば、どうしたら良いでしょうか?
それは、【電気強化】をすればいいのです。

【アーシング】+【PPS】を設ければ、失火しません。

アージングは、『弊害、プラシーボ 』と言われていますが、
本当に現物確認し、電流テスターでも測定して確認したでしょうか?

【電流テスタークランプ】を購入し測定して確認して見ました。
35〜28W(ワット)に流れていました。
効果がありました。

また、【DENSO:IU27A】のプラグの件ですが、寸法の規格が問題が無いですが、外観不良が多く(電極の曲がり等)、使い物にならない位レベルでしたので、使用していませんw

参考に・・・・♪

添付画像
【アーシング測定.jpg : 63.1KB】

添付画像
【DENSO_IU27A1.jpg : 57.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : アーシング測定.jpg
・サイズ : 63.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DENSO_IU27A1.jpg
・サイズ : 57.2KB
・ツリー全体表示

Re(5):プラグについて
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/10/25(土) 22:20 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
追加画像です。

1枚目画像はDENSO:IU27Aです。
2枚目画像はNGK:CR9EIX-9です。

純正プラグ以外に、着火位置はどれでも同じように見えますが・・・・w
【突き出しタイプ】では無い事で使用できないと言う事でしょうか?ww

添付画像
【DENSO_IU27A.jpg : 62.4KB】

添付画像
【NGK_CR9EIX-9.jpg : 61.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DENSO_IU27A.jpg
・サイズ : 62.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NGK_CR9EIX-9.jpg
・サイズ : 61.5KB
・ツリー全体表示

Re(4):プラグについて
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/10/25(土) 22:14 -
  
▼プラグマンさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>CR9EKPAは突き出しタイプのプラグで、CPR9EA-9の2極版だそうです

ほーそうですか?知りませんでした。
しかし、1極から2極になっても、【着火位置】も全然違います。
現物確認した上て、応えたでしょうか?

奇問です。


>これに相当するイリジウムプラグはCR9EIA-9です
>市販のCE9EIXやデンソーIU27Aは、カタログでは12Rに適合となっていますが、
>厳密には突き出しタイプでは無いので着火位置がズレてエンジン性能を発揮出来ません

ほう、これも知りませんでした。
【NGK:CR9EIA-9】はOKで、【DENSO:IU27A】はNGですか?

しかし、【突き出しタイプでは無いので着火位置がズレてエンジン性能を発揮出来ません】
っと言われていますが、【NGK:CR9EIA-9】も突き出しタイプでは無いですが・・・・・

本当に現物確認したでしょうか?

1枚目画像はNGK:CR9EKPA(純正プラグ)です。
2枚目画像はNGK:CR9EIA-9です。

添付画像
【純衰k炯五.jpg : 55.8KB】

添付画像
【NGK_CR9EIA-9.jpg : 53.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 純衰k炯五.jpg
・サイズ : 55.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NGK_CR9EIA-9.jpg
・サイズ : 53.7KB
・ツリー全体表示

Re(4):プラグについて
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/10/19(日) 11:15 -
  
▼ゆうちゃんさんwrote:に返信
>加速時に失火するような感じがものすごく気になりました。

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
今頃に気が付いたんですが、【加速時に失火するような感じ】それは、対策があります。
それは、『アーシング』+『PPS』を設ければ、失火しません。

お試して下さい♪
参考に・・・・♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(8):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/9/28(日) 18:26 -
  
▼べーちゃんさんwrote:に返信

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

>12R乗りってすんげーマメなメンテする人たちの集団ですか?

うーん・・・・どうだろうねw
趣味を遣っているし、たのしいからこんなことやっているんだなぁww

信頼できる店は、どうでしょうか?
非公認改造車の場合は、結構見てくれないバイク屋さんが存在します。(当り前です。)

購入した店では、多少に面等を見てくれるかも知れませんが、技術力の限度が存在しますw

それそれにノウハウに合った店の選択範囲が難しい所です。

人間が行う作業行為なのでだれがやっても同じと言うわけではありませんし、
うまくいかない事や失敗は人間が行う事なので当然だれにでも発生する問題なんですが、
明らかに【技能不足】、【悪質な手抜き作業】を行うお店が存在しますねぇ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 べーちゃん  - 14/9/28(日) 16:00 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信

追伸画像です

>▼べーちゃんさんwrote:に返信
>
>ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
>車検用では、【品番:BF60WM】(注意:差し込み径φ60)で十分です。結構つまりますw
>ストリート用を選ぶならば、【品番:BF60WL】(注意:差し込み径φ60)が良いでしょう。
>
>車検用で選択した方が良いと思います。
>
>但し、挿し込み部分がφ60場合の話です。
>
>測定してから確認した方が良いです。
>
>>テールパイプの外径表示ですので内径に対しましては
>>クリアランスとしましてマイナス3mmされておりますので
>>φ60用ですと中に入る部分はφ57の太さです。
>>ストッパー部(長さ3mm)外径がφ60と言う形状となります。
>>(φ54/φ50用も中に入る部分はマイナスφ3mmで同様です)
>
>ネットで購入した方が、ポイントが貯まるし、多少安く買えます。
>
>また、アクラボビッチ製は消耗劣化で、さすがに車検が通りませんが、『インナーバッフル 品番:BF60WM』を取付けにより、車検が通りました。
>
>消音機の近接排気騒音を測って、『96.8db』でした。
>
>しかし、『品番:BF60WM』は、W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用でしたが、気が付かなく、購入してしまったw
>
>なので、現物加工し、実施しましたが、問題なくOKでした。

添付画像
【am_8-9p-1[1].jpg : 68.3KB】

添付画像
【IMG_4264.JPG : 153.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : am_8-9p-1[1].jpg
・サイズ : 68.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_4264.JPG
・サイズ : 153.4KB
・ツリー全体表示

Re(7):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 べーちゃん  - 14/9/28(日) 15:58 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信

over0078♪さん画像あーざす!
12R乗りってすんげーマメなメンテする人たちの集団ですか?
over0078♪だけ?
でもお蔭様でめちゃくちゃ助かりました
オイラもこの方法で車検トライします
コレからも色々教えて下さいね、参考にさせて頂きます
オイラは加工技術も無いので奥行と径を測定してみました
さっそく車検用に【品番:BF60WM】をネットで購入します
有難う御座いました。


>▼べーちゃんさんwrote:に返信
>
>ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
>車検用では、【品番:BF60WM】(注意:差し込み径φ60)で十分です。結構つまりますw
>ストリート用を選ぶならば、【品番:BF60WL】(注意:差し込み径φ60)が良いでしょう。
>
>車検用で選択した方が良いと思います。
>
>但し、挿し込み部分がφ60場合の話です。
>
>測定してから確認した方が良いです。
>
>>テールパイプの外径表示ですので内径に対しましては
>>クリアランスとしましてマイナス3mmされておりますので
>>φ60用ですと中に入る部分はφ57の太さです。
>>ストッパー部(長さ3mm)外径がφ60と言う形状となります。
>>(φ54/φ50用も中に入る部分はマイナスφ3mmで同様です)
>
>ネットで購入した方が、ポイントが貯まるし、多少安く買えます。
>
>また、アクラボビッチ製は消耗劣化で、さすがに車検が通りませんが、『インナーバッフル 品番:BF60WM』を取付けにより、車検が通りました。
>
>消音機の近接排気騒音を測って、『96.8db』でした。
>
>しかし、『品番:BF60WM』は、W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用でしたが、気が付かなく、購入してしまったw
>
>なので、現物加工し、実施しましたが、問題なくOKでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 14/9/28(日) 14:43 -
  
▼べーちゃんさんwrote:に返信

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
車検用では、【品番:BF60WM】(注意:差し込み径φ60)で十分です。結構つまりますw
ストリート用を選ぶならば、【品番:BF60WL】(注意:差し込み径φ60)が良いでしょう。

車検用で選択した方が良いと思います。

但し、挿し込み部分がφ60場合の話です。

測定してから確認した方が良いです。

>テールパイプの外径表示ですので内径に対しましては
>クリアランスとしましてマイナス3mmされておりますので
>φ60用ですと中に入る部分はφ57の太さです。
>ストッパー部(長さ3mm)外径がφ60と言う形状となります。
>(φ54/φ50用も中に入る部分はマイナスφ3mmで同様です)

ネットで購入した方が、ポイントが貯まるし、多少安く買えます。

また、アクラボビッチ製は消耗劣化で、さすがに車検が通りませんが、『インナーバッフル 品番:BF60WM』を取付けにより、車検が通りました。

消音機の近接排気騒音を測って、『96.8db』でした。

しかし、『品番:BF60WM』は、W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用でしたが、気が付かなく、購入してしまったw

なので、現物加工し、実施しましたが、問題なくOKでした。

添付画像
【インナーバッフル01.jpg : 62.2KB】

添付画像
【インナーバッフル00.jpg : 39.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : インナーバッフル01.jpg
・サイズ : 62.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : インナーバッフル00.jpg
・サイズ : 39.6KB
・ツリー全体表示

1 / 49 ページ 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
461419
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free