新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
385 / 649 ←次へ | 前へ→

Re(2):IXLという添加剤。
←back ↑menu ↑top forward→
 ピン  - 02/11/14(木) 2:32 -
  
>
>上記のリンク見てみましたが、IXLやゾイルは塩素化化合物ということで
>長期使用では、クリアランスの拡大等が見られるとのことで、お勧めしてませんでしたね
>私自身もあまり添加剤は好きではありません。

上記のリンクが誤解されやすい書き方してるけどIXLは塩素系ではありませんよ。
もう一度読んで見てください。
以前、植物性との説明を受けましたが良くわかりませんでした。
中身がわからん以上、添加剤の是非の論議は無意味です。
ただ、ネットの性質上、根も葉もなくても悪いウワサのほうが広まりやすいということは頭にいれておいたほうが
よいのではないでしょうか。
塩素バッシングが流行りですが塩素の侵食と磨耗のどちらが大きいがという根本的な部分が論議されておらず
ヒステリックな反応ばかり。
どっちもどっちですね。
俺は某ハロゲン系添加剤を2ストのピストン組み付け時に使用し、アタリだしの速さときれいさをこの目で
確認しています。
初期の焼きつき予防にだけはなりそうです。
だからといって4ストオイルに混ぜちゃうのは乱暴すぎやしないかと「なんとなく」思うので俺は入れません。
良かれ悪かれ添加剤は「なんとなく」程度の物なのだと思っています。
クリアランス拡大というハッキリした「劇的効果」が起きるというのは俺には信じられませんし、
理論上、いつかは起きるのは確かでしょうが10万キロ同条件で走った2つのエンジンに差がないと証明できません。

上記のリンクがライターだろうがなんだろうが実証していない憶測である以上、自分の商品を売るために
飛ばしてるデマっす。それが事実かどうかは別として。

どんなものでも適材適所があるだろうに万能薬のような売り文句や使用法が疑惑の根源だと思います。

引用なし
パスワード
4,900 hits

IXLという添加剤。 ジャニ〜 02/11/13(水) 21:51
┣ Re(1):IXLという添加剤。 NOB 02/11/13(水) 22:30
┣ Re(1):IXLという添加剤。 KKK 02/11/13(水) 22:31
┃┗ Re(2):IXLという添加剤。 ピン 02/11/14(木) 2:32
┃┣ Re(3):IXLという添加剤。 クラブ員ではありませんが 02/11/14(木) 22:17
┃┗ 塩素についての補足 ピン 02/11/14(木) 22:54
┣ Re(1):IXLという添加剤。 黒騎士 02/11/16(土) 19:22
┃┗ Re(2):IXLという添加剤。 ピン 02/11/17(日) 10:24
┃┗ Re(3):IXLという添加剤。 たちごけおう 02/11/21(木) 13:40
┗ 使ってみました! ジャニ〜 02/11/27(水) 20:00

385 / 649 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
224813
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free