新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
56 / 430 ツリー ←次へ | 前へ→

ヘッドライトの2灯同時に不点灯の原因の分析 over0078♪ 12/10/30(火) 19:50

ヘッドライトの2灯同時に不点灯の原因の分析
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 12/10/30(火) 19:50 -
  
ヘッドライトの2灯同時に不点灯の原因の分析

みなさんヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

ライトの2灯共点かなくなり、悩んている方が居ますか?
『ジャンクションボックス』を交換しても、再発します。

下記は、過去の報告です。

・ヘッドライト不点灯〜セルモーター異常〜・・・etc
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2046;id=trouble#atop

・ライト不点灯 対策
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2061;id=trouble#atop

・ヘッドライト不点灯
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2017;id=trouble#atop

・ヘッドライト不点灯について
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1982;id=trouble#atop

・原因不明ライト不点灯の正体
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1686;id=trouble#atop

・ライト不点灯
http://www.khi.ne.jp/zx-12/cgi/pinfo/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1684;id=trouble#atop

でも、ここままでは納得したでしょうか?

納得させるように分析を行いました。

・原因:『レギュレータ/レクチファイヤ』の故障により異常電圧の値が高くなり、『ジャンクションボックス』のNEC製リレーが焼付
き、2灯共、ライトが点かなくなる現状になります。

   『ジャンクションボックス』の中に、NEC製のリレー『MR-301-N9』(9V仕様)の為、最大(Max値)が15.2Vまでです。
    これ15.3V以上になると、リレーが焼付いて、2灯共ライトが点かない。

   それは、『レギュレータ/レクチファイヤ』が怪しいと思って下さい。

・注意:『レギュレータ/レクチファイヤ』の『故障』と『新品』の測定しても『値』は変わらないので、解り辛い場合が多
い。
     尚、電圧掛けた(24V)状態では、確認出来るが、一般人では、かなり難しいと思う。
     下手にすると、新品の『レギュレータ/レクチファイヤ』が壊れる可能性が高い。


なぜ、壊れるかですが、ここからは、分析(考察)してみた。

鉛バッテリーは経年劣化が進むと、蓄積できる電荷の量が減少してきます。

バッテリーが正常なうちは、発電機で発電された電力の多くはバッテリーの充電に使われ、バッテリーに流れますが、
バッテリーの劣化が進むとすぐに満充電状態となってしまい、バッテリーへ電流が流れにくくなります。

余った電力をそのまま放置すると、電装系やバッテリー端子の電圧が上昇してしまう為、レギュレーターはそれを
阻止しようと働きます。

レギュレーターはどうやって電圧を安定させているかというと、余った電力をトランジスタで熱と変化し、消費させて
安定化させているのです。

半導体は一般的に熱に弱く、パワートランジスタとは云っても限度がありますし、熱を加えれば加える程、
ストレスに貯まり、寿命か短く(バンク)なります。(例:PCのCPUの熱が弱いと同じです。)

それに気がつかずにいると、ある日、故障してしまうケースが多いのではないかと思います。

バッテリーが劣化すると、エンジンの始動性が悪くなるだけでなく、レギュレーターにも負担をかける事になりますから、
定期的に交換した方が(定期部品交換)他の電装系機器にも優しくなるっと思います。

尚、『ステータコイル/オルタネータ』の件につきましては、一般の測定を測れば、解ると思いますが、規格以内に入れば
問題無いと思います。

但し、代替品以降の場合の話です。

代替品の未実施の場合は、『レギュレータ/レクチファイヤ』+『ステータコイル/オルタネータ』を同時に交換する事。

オーストラリア仕様 2000 ZX1200-A1 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

マレーシア仕様  2000 ZX1200-A1 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

フランス仕様  2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

イスラエル仕様  2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

ノルウェー仕様  2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

イギリス仕様  2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

EU一般仕様 2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3

マレーシア仕様  2001 ZX1200-A2 代替品 ステータコイル:A2→A2 レギュレータ:A2→B3

マレーシア仕様  2001 ZX1200-A2A 代替品 ステータコイル:A2→A2 レギュレータ:A2→B3

マレーシア仕様  2002 ZX1200-B1 代替品 ステータコイル:B1→B3 レギュレータ:B1→B3

マレーシア仕様  2003 ZX1200-B2 代替品 ステータコイル:B2→B3 レギュレータ:B2→B3

マレーシア仕様  2004 ZX1200-B3 対象外

マレーシア仕様  2005 ZX1200-B4 対象外

マレーシア仕様  2006 ZX1200B6F 対象外

しかし、B5型は何処やらw

・重要:事前、『ジャンクションボックス』のリレーを自分で部品交換(修理)するのは良いですが、オムロン製のリレー
(12V仕様)を交換する推薦しましたが、止めて頂きたい。

    オムロン製のリレー(12V仕様)では無く、オムロン製のリレー(9V仕様)を交換した方が良いです。

    理由は先程、述べた通りに、『レギュレータ/レクチファイヤ』の故障より、異常電圧の値が高い時にライトのリレーが
    焼き付き、『レギュレータ/レクチファイヤ』の故障と原因を突き止める事が解ります。

    もし、リレー(12V仕様)を交換した場合は、どうなるでしょうか?

    『レギュレータ/レクチファイヤ』の異常電圧が高いの時に、故障になっている事が、気に付かない可能性が高い
ですが、それでも気がつかずにいると、ある日、異常電圧のままに、他の電装系機器(センサー等)
も、故障するケースの恐れがあります。    

・考察:・鉛バッテリーは2年定期交換する。(又は、充電しても12.0V以上に上がらない場合でも交換)

    ・リョウライ製のバッテリーの場合は、未知の関連があるかも、しれません。
     (最近出たばかりなので、未だ解っていません。)

参考になったでしょうか?
引用なし
パスワード

56 / 430 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
502554
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free