新規投稿 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
2 / 40 ツリー ←次へ | 前へ→

リチウムフェライトバッテリー マセリ 12/7/1(日) 18:19

Re(1):リチウムフェライトバッテリー よこやん 12/7/2(月) 8:24
┗ Re(2):リチウムフェライトバッテリー マセリ 12/7/2(月) 12:45
┣ Re(3):リチウムフェライトバッテリー よこやん 12/7/2(月) 12:53
┗ Re(3):リチウムフェライトバッテリー over0078♪ 12/7/2(月) 19:15 [添付]
┣ Re(4):リチウムフェライトバッテリー over0078♪ 12/7/2(月) 19:51 [添付]
┣ Re(4):リチウムフェライトバッテリー マセリ 12/7/2(月) 23:38
┃┗ Re(5):リチウムフェライトバッテリー over0078♪ 12/7/3(火) 0:55
┗ Re(4):リチウムフェライトバッテリー よこやん 12/7/3(火) 8:09
┗ リチウムフェライトバッテリー正式の型番 over0078♪ 12/11/12(月) 14:26 [添付]
┗ Re(1):リチウムフェライトバッテリー正式の型番 over0078♪ 12/11/12(月) 14:57 [添付][添付]
┗ 冬場の始動結果 over0078♪ 13/1/20(日) 13:53
┗ Re(1):冬場の始動結果 よこやん 13/1/28(月) 8:23
┗ 一年経過 マセリ 13/5/21(火) 9:13

Re(1):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 12/7/2(月) 8:24 -
  
▼マセリさんwrote:に返信
>以前にover0078♪さんがターミナルの部分だけ要注意という情報(ケーブル側の爪が一部邪魔になる)
>を出されていたのでそこだけ注意しました。

自分のバッテリー上がりのタイミングで銅製品に付け替えちゃいました
サイズは言われるとおり前後左右上下各5mmぐらい小さいですね、ま!大量の隙間スポンジが付属しているので現物あわせで対応できますが

あと、端子ですがそのままでも付きそうなので自分は無加工でネジで圧着しちゃいました
隙間もなさそうなので多少の個体差有るのかな

あと走行時の電圧が上がりました今までは高くても14代後半、だったのですが今は15代前半
差自体は少ないのですが
そちらはどうでした?
引用なし
パスワード

Re(2):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 マセリ  - 12/7/2(月) 12:45 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
>あと走行時の電圧が上がりました今までは高くても14代後半、だったのですが今は15代前半
>差自体は少ないのですが
>そちらはどうでした?

そんなに上がるんですか?実は電圧計を付けていないので測定はしていません。今時のMFバッテリー車
なので充電電圧でそのような状態になるとは考えていませんでした。逆に始動時の電圧降下が見たくて
電圧計は装着を予定はしているのですが・・。
確か、ショーライの取説に14.6Vを超えるとダメみたいなことが書かれていたと思いますが実際のところ
はどうなんでしょう。常時超えなければOKとか一瞬でも超えるとNGとか。
引用なし
パスワード

Re(3):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 12/7/2(月) 12:53 -
  
▼マセリさんwrote:に返信
>確か、ショーライの取説に14.6Vを超えるとダメみたいなことが書かれていたと思いますが実際のところ
>はどうなんでしょう。常時超えなければOKとか一瞬でも超えるとNGとか。

え!マジ (^_^;
ヨシムラのデジテンですけど誤差だと信じよう(爆)

いずれにしろ今のところ問題は起きていない気がします
電化製品付けて消費電力上げなければ、省エネの夏が来たというのに
引用なし
パスワード

Re(3):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 12/7/2(月) 19:15 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

(*'ω'*)んー正確に云いましょうかな?

取説説明書では、『14.8Vを超える電圧で充電しないで下さい。(標準ピーィチャージ電圧=14.4V)』
に記入されてます。

でも、『充電器』の話ですから、これを注意すればいいですが、マシンに取付けた(設けた)場合は、全く問題ないはずです。

また、『レギュレータ(レクチファイヤの出力電圧)』は14.2〜15.2Vの範囲ですから、全く問題ないです。

唯、心配なのは『ジャンクボックス』の内部にリレーがあります。そこに寿命が縮まります。
現在のリレーは、『NEC製:MR301-N9』で9V仕様ですから、最大許容電圧では約15.3Vで焼付き恐れがあります。

代品の『オムロン製:G5LE-14』を交換すれば、安心して使用する事が出来ます。

バッテリーの寿命については、詳しく下記します。

>寿命の長さは多くの要因に影響を受けます。
>最悪の環境では、鉛酸バッテリーの場合2〜3 週間のみ、
>また最良の環境では約7 年間(最高品質のブランドの製品を定期的に使用した場合)使えます。
>これらの期間の間に、ユーザーの多様な使い方によって寿命は決まります。
>我々の調査によれば、鉛酸バッテリーの平均寿命は2.5〜3 年です。
>同様の平均的使用環境において当社のSHORAI LFX バッテリーはそれ以上の寿命があります。
>理想的な条件であれば、8〜10 年間のも保管も可能と考えています。
>硫酸化がないこと、自己放電の速度がゆっくりであることから、
>SHORAI LFX は、何週間あるいは何ヶ月間車両に乗らない、
>またバッテリーテンダーを使用出来ないがバッテリーを長持ちさせたいユーザーには最適です。

云う事は、確かにコスト面は高いが、寿命の耐久性があれば、お買得ではないでしょうか?
デメリットは、冬場は弱いらしいですww 完全に消えますww(時計のリセットされます)

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

Re(4):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 12/7/2(月) 19:51 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
一部文字化けがありましたので修正します。

>最悪の環境では、鉛酸バッテリーの場合2〜3 週間のみ、

私の使用したバッテリーは2年持ちませんでした。(BOSCH製:RBTX14-BS 使用)

バッテリー管理は、『電圧計』を設けた方が気楽になります。

・始動前、12.0V

・始動後、14.3〜14.4V

・エンジン止めた後、始動前、12.4V

ならば問題ないですが、
・エンジン止めた後、始動前、12.0Vでは『要注意』です。バッテリー交換要になります。

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

Re(4):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 マセリ  - 12/7/2(月) 23:38 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
>取説説明書では、『14.8Vを超える電圧で充電しないで下さい。(標準ピーィチャージ電圧=14.4V)』
>に記入されてます。
>でも、『充電器』の話ですから、これを注意すればいいですが、マシンに取付けた(設けた)場合は、全く問題ないはずです。
>また、『レギュレータ(レクチファイヤの出力電圧)』は14.2〜15.2Vの範囲ですから、全く問題ないです。
>唯、心配なのは『ジャンクボックス』の内部にリレーがあります。そこに寿命が縮まります。
>現在のリレーは、『NEC製:MR301-N9』で9V仕様ですから、最大許容電圧では約15.3Vで焼付き恐れがあります。
>代品の『オムロン製:G5LE-14』を交換すれば、安心して使用する事が出来ます。

14.8Vでしたか。適当な記憶でした。今のところ私も不具合は感じていませんがリチウムフェライトバッテ
リーを使用するなら電圧計は取付けた方が何かと安心して使用できそうですね。
冬場は「0V」ですか?このバッテリーの自己放電の少なさはバッテリー自身が休眠状態になるのかな?と
思ったのですが、「0V」とは・・。
引用なし
パスワード

Re(5):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 12/7/3(火) 0:55 -
  
▼マセリさんwrote:に返信
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

リチウムフェライトの特徴として、過充電に弱いために充電電圧が高い状態では著しく性能が悪化し、故障や破損をしてしまいます。
その為にSHORAIはバッテリー内部に保護回路が装備されていて過充電が起きても比較的壊れにくくなっています。また逆に過放電にも対応する回路も付いています。

唯、先程も触れましたが
『リチウムフェライトは過充電に弱い』と言う弱点に対しては対策がなされていない為、
車体側レギュレター等の故障で、充電電圧が14.6vを越えていないかどうかを定期的に点検する必要があります。

ですが一般的なオートバイの場合、標準の設定で、そこまで充電電圧の高い車両も無いので、
さほど気にする用件ではないのですが。

時折一部の車種では、サービスマニュアル上でも15Vや16Vと云った高電圧の充電をする車種も御座いますので、
その場合は注意が必要です。

あくまでもメーカーさんは標準装着のバッテリーでは、大丈夫と云う判断を致します。


>冬場は「0V」ですか?このバッテリーの自己放電の少なさはバッテリー自身が休眠状態になるのかな?と
>思ったのですが、「0V」とは・・。

えっと、私はまだ未経験ですが、聞いた話では、その時、『電圧計』は設けて無い為未確認です。
確かに、自己放電の少なさは少ないですが、気温低下で『機能』しないそうですww

要は、バッテリーの気温の使用範囲が決まってます。
なので、気温が下がると機能低下になります。
何が電気負荷を掛けると復帰します。

要は、リチウムフェライト電池の癖(特徴)です。

参考に・・・・♪
引用なし
パスワード

Re(4):リチウムフェライトバッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 12/7/3(火) 8:09 -
  
▼over0078♪さんwrote:に返信
>唯、心配なのは『ジャンクボックス』の内部にリレーがあります。そこに寿命が縮まります。
>現在のリレーは、『NEC製:MR301-N9』で9V仕様ですから、最大許容電圧では約15.3Vで焼付き恐れがあります。
>代品の『オムロン製:G5LE-14』を交換すれば、安心して使用する事が出来ます。


ちょうど車検に出してるので何かのついでに見て貰ってみます
m(_ _)m
引用なし
パスワード

リチウムフェライトバッテリー正式の型番
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 12/11/12(月) 14:26 -
  
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

事前、SHORAI製のバッテリー 『LFX18A6-BS12』を変更し、正式に『 LFX21A6-BS12』を公開されました。

私も、『 LFX21A6-BS12』を使用してます。

添付画像
【舗b悵02.jpg : 99.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 舗b悵02.jpg
・サイズ : 99.5KB

Re(1):リチウムフェライトバッテリー正式の型番
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 12/11/12(月) 14:57 -
  
追伸
鉛バッテリー使用の慣れで、電圧の内容は御存じと思いますが、リチウムフェライトバッテリーの場合は、全く違います。
なので、公開したいと思います。

鉛バッテリーの場合は、走行後、エンジンOFF後、始動前では『12.0V』の時に、交換要です。

リチウムフェライトバッテリーの場合は、走行後、エンジンOFF後、始動前では『12.7V』の時に、交換要かもしれません。
(未実施の為)

新品購入した時では、バッテリーチェッカーに測って確認した時点では、60%(12.7V)でした。
(注意:画像1のSHORAIのデータシート見ますと10%ですねww)

エンジン始動は、問題無くスムーズに掛かります。
エンジン始動後、(暖気中)電圧は、14.4Vです。

軽く5,000rpmをセットし、10分放置します。
(注意:ここから真似していけません。普通のエンジンオイル使用によると、エンジンブローになりますw)

画像2になりますw

エンジンを切って、再度キーONにして電圧は、13.4Vです。バッテリーチェッカーは100%になりました。
(注意:画像1のSHORAIのデータシート見ますと100%ですね)

参考に・・・・♪

添付画像
【舗b悵01.jpg : 195.5KB】

添付画像
【217.jpg : 35.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 舗b悵01.jpg
・サイズ : 195.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 217.jpg
・サイズ : 35.3KB

冬場の始動結果
←back ↑menu ↑top forward→
 over0078♪  - 13/1/20(日) 13:53 -
  
冬場の始動確認しました。
その下記の結果です。

気温5度
キーONの時は12.1V・・・・定格容量は10%以下w
勿論、燃料ポンプ作動はしますが、エンジンの始動は出来ませんw
云うがセルが弱く回せませんでした。

そして、キーOFFして、再キーONして、ブレーキを「にぎにぎ」しながら、電気負荷を掛けます。
2分位でしょうか?やっと電圧が復活しました。

12.1V → 12.5Vでしたがww

やっとエンジン始動が出来ました。

・・・・がエンジンが再び止まりますw

チョークレバー(ファストアイドルレバー)を引いて、エンジン始動しました。

リアスタンド起こした状態で暖気運転して、電圧計が13.8Vになりました。
扇風機をあてて、3000rpm固定しながら、20分位でしょうか、油温計が80℃になりました。
水温計も100℃になります。

エンジン止めた後、電圧計は12.8Vになりました。

定格容量は20%ですがwエンジン始動でも、問題無く掛かります。

まあ、リチウムフェライトバッテリーは曲者ですねぇw
朝練の場合は厳しいでしょうw
云うか、こんなに寒くて乗れるかな?

通勤の場合は、しょうがないと思います^^;

参考に・・・・♪

追伸
時計のリセットは確認されませんでした♪
引用なし
パスワード

Re(1):冬場の始動結果
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 13/1/28(月) 8:23 -
  
昨日の午後、エンジンに火を入れました、気温は日陰なので5度ぐらいか
最後に火を入れたのは昨年の11月3日ですので約三ヶ月ぶり
キーを回すとポンプの作動音がいつもと違う感じ
電圧は12.8ぐらい
セルを回すも弱々しく、そのまま回すとメーターが回転してリセット状態に
これを2回繰り返して
キーオフ後キーオン
セルを回すと弱々しいですがエンジンを回してくれました
今までの鉛バッテリーでは火は入らなかったですね

電圧はリセット後10Vぐらいになるのですが、ブレーキにぎにぎで12Vを超えてくれます
面白いですね
引用なし
パスワード

一年経過
←back ↑menu ↑top forward→
 マセリ  - 13/5/21(火) 9:13 -
  
#245マセリです。
ショーライバッテリーに交換してちょうど一年が経過しました。使用してみた感想。
結果から言うと特に不具合無く快調です。12Rの使用頻度は月1〜2回週末に走らせる程度で
(冬場2ヶ月エンジンをかけなかったこともありますが・・)年3〜4000kmペースという感じ。
気温が氷点下になることがほとんど無い九州での使用というのもあるのでしょうが、”ブレーキにぎにぎ”の
儀式をすれば冬場でも普通に始動できています。一度儀式を忘れてセルボタンを押してしまい、怪しい
かかり方をしたことがありましたがメーターリセットまではいきませんでした。エンジンを一度かけた後の
再始動は相変わらずセルモーターの勢いも良く、今のところは普通に使えています。
バッテリーの軽さはもう麻痺してわかりません。今までの鉛バッテリーが2〜3年で寿命が来ていたので
後2年持てば寿命は同等と判断できますかね。
リチウムバッテリーはまだこれからの商品ということで巷でいろいろ言われています。
とりあえず自分なりに調べてわかったこと。
良い点。
1.軽量。これはみなさん良く御存じかと思いますがバッテリー本体はびっくりするくらい軽い。
2.自己放電率が低い。鉛バッテリーだとダメと思われるくらい放置しても大丈夫。
悪い点
1.過充電、過放電に弱い。特に過放電には弱く、一発で再起不能になるらしい。
2.バランス充電が必要。通常の充電では各セル均等に充電できず、1つのセルが満充電になると
 それ以上充電できなくなる。
3.取扱が悪いと燃える? ←メーカーは発火しにくく安全と言っているが・・。
まだ、このバッテリー、バイクメーカーで本採用しているところは無いのかな?
単純に軽くて、小さくて、強力で、長寿命、しかも値段そこそこ。良いことずくめのように
聞こえるけどリスクもあるということか?
当面、まだ使う予定でいますが、使用した方で良かった方、悪かった方の意見も参考にしたいので
意見の公開を期待しています。
補足:鉛バッテリーの時はリヤシートカウル内のレギュレータがかなり高温になっていたはずなのに
   今はほんのり暖かい程度。バッテリーが変わって充電状態が異なることが原因と思うがどちら
   の状態がバイクにとって良いのでしょう??
引用なし
パスワード

2 / 40 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free