| 
    |  | ▼トム@四国さんwrote:に返信
 ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
 
 >お世話になっております。
 >一つ気になるのが、出力電圧の不均等
 >これってステータコイルの異常ですよね?
 >でも、抵抗値はすべて均等の0.3Ω・・・???
 >明日、ばらしてマグネットの磁力を確かめます
 
 マグネットローダーは消耗する事はまずないと思います。
 新車から始動で不調なら話が分かりますが、現在に調子が良かった事で、磁気劣化とは、まず違うと思われます。(走行中にこけで燃えてしまった場合の話は別です。)
 
 恐らく、ステータコイルと思いますが、出来ればレギュレータも交換した方が良いと思います。
 (全部に新調した方が早いと思いますw)
 
 何故ならば例えに云うと、
 2灯のヘッドライトのバルブが片目に切れた場合は、
 
 1.切れた分だけ交換?
 2.切れたのでついてに2灯を新調に替える?
 
 
 正解は2なのです。
 
 このマシンは、10年以上に経っている為、電器関係の年径劣化が見られますし、新調した方が気持ちが良いではないでしょうか?
 
 廃盤品が多くなりますし・・・・
 
 
 そうそう、ステータコイルは旧部品は有りませんので、最終対策品盤になりますので、レギュレータも新品交換要です。
 うちも無料交換しました♪
 
 下記に参考に貼ります。
 
 オーストラリア仕様 2000 ZX1200-A1 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 マレーシア仕様   2000 ZX1200-A1 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 フランス仕様   2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 イスラエル仕様   2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 ノルウェー仕様   2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 イギリス仕様   2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 EU一般仕様  2000 ZX1200-A1H 代替品 ステータコイル:A1→A2 レギュレータ:A1→B3
 
 マレーシア仕様   2001 ZX1200-A2 代替品 ステータコイル:A2→A2 レギュレータ:A2→B3
 
 マレーシア仕様   2001 ZX1200-A2A 代替品 ステータコイル:A2→A2 レギュレータ:A2→B3
 
 マレーシア仕様   2002 ZX1200-B1 代替品 ステータコイル:B1→B3 レギュレータ:B1→B3
 
 マレーシア仕様   2003 ZX1200-B2 代替品 ステータコイル:B2→B3 レギュレータ:B2→B3
 
 マレーシア仕様   2004 ZX1200-B3 対象外
 
 マレーシア仕様   2005 ZX1200-B4 対象外
 
 マレーシア仕様   2006 ZX1200B6F 対象外
 
 えっと・・・・・『B5』は何処にあるかな?ww
 
 んで、極秘の話ですが、
 ・対象外でも持病のカプラ漏れ、又は焼けの場合はリコール対象ですが、
 
 上記の以外に、マシンの不調により、『代替品』の指定対象があった場合は、望みがあると思いますw
 
 「リコールだ」っと云わずに、「どうしたらいいの?代替品に替わったっと云う事は、元々駄目だったじゃないの?」っと聞いて下さいw
 
 対応してくれますよ♪
 但し、最終対策品後の消耗品の場合は適応されませんので注意して下さいw
 
 参考に・・・・♪
 
 
 |  |  |