| 
    |  | ダイノジェット社のパワコマ、吉村のEMSに変わるサブコン、
 ブルーライトニングレーシングのアイコンIIを使用されている方
 お見えで無いでしょうか?
 加速ポンプに似た機能が付いたこの製品に興味深々です。
 パワコマと比べてどうなんでしょう?
 最近、マフラーを変えたのでドンツキ&爆炎が激しくなりまして、
 いずれかの製品をと考えております。
 東京まで持っていくわけにも行かないし、自分でセッティングするには
 データが豊富なパワコマの方が宜しいでしょうか?
 (参考までにマフラーはR-ISMのスタンダードVER.1後期ロットです
 オーパーツさんには(実績より)IIIUSBよりIIIrを薦めて頂きました。)
 
 燃調計は同じくダイノ社の新製品を考えていますが、
 もう装着された方はお見えでしょうか?
 マフラーにセンサー穴を開けなくてはいけないのは知っていますが、
 (装着にはモトリバティーさんのパーツが良さそうですね)
 サンメカ初級程度では自己装着は難しいものでしょうか?
 (取扱い説明書次第だとは思うのですが・・?)
 
 最近の私の結論:ノーマル最高なんで戻せば良いんですが、
 折角買った部品を生かしきれないままでは納得がいかない。
 そこで以上の2つを備えれば何とか自分でも納得いくセッティングが
 出来そうな気がするんですが・・・甘いでしょうかね?
 そろそろ、爆炎銀鮫号にもおさらばしたいです・・・。
 
 |  |  |