|    | 
	 ▼高額明細さんwrote:に返信 
高額明細さん、こんばんは。 
インプレありがとうございます。 
 
>同じ05モデルに乗ってます。 
 
05モデルですか!!うれしいです、是非いろいろ教えてください。 
 
>トリックスターキャタ付き装着です。 
>バッフルつけている限り低速トルクの落ち込みはありません。音が寂しいのとバッフル装着特有の音もイマイチ。 
 
やはりバッフルがついていると音的にはいまいちですか! 
バッフル取り付け状態での全開はできるんですか?? 
05モデルだと音量規制が厳しいようですが車検は問題なさそうですか? 
バッフルをはずしたときの音の感じはどうですか?音量は大きいでしょうか? 
 
>ハンチングは起きません。バッフルはずして多少アイドリングがブレる位。 
 
バッフルはずして多少アイドリングがブレる位どのくらいぶれるんでしょうか? 
 
>バッフル外すという事はサイレンサー内径53(もしくは55だったか?)に触媒付き状態です。 
>だから結構音量も出ますし、ヌケもよくなり低速のトルクの落ち込みがクラッチミート後の辺りにあります。(PPS装着で多少改善されます) 
PPS装着するとそんなに体感できるほど変わるんですか? 
PPSには、タイプが何種類かあるようなんですがどれがお勧めでしょうか? 
 
>サイレンサーにキャタ内臓のモノはノーマル管同様走行後に冬でも相当熱を持ちます。しばらくは車体カバーも迂闊に掛けられません。 
>で、私はサイレンサーを内径45のサイレンサーに換え上記の改善をしました。 
 
触媒のないサイレンサーに交換すると熱の問題は改善されますか? 
内径45のサイレンサーで高回転で問題は発生しませんでしょうか? 
 
>そこでストライカーなんですが、何故かサイレンサー留めるスプリングが横向きなんで他社&汎用サイレンサーに交換する選択肢が狭くなります。ただその辺はストライカーさんのサイレンサーを買うのであれば注文時それに合わせてくれるそうです。 
 
そうなんですよね!私も気になっていたんですがストライカーは横なんですよね〜 
トリックは質感とかはどんな感じでしょうか?? 
ホームページで見てもステンタイプのみの写真で出ていないものでエキパイ等にはバフ掛けみたいな処理ってしてあるんでしょうか?それともチタンそのもの?の状態なんですか? 
 
質問ばかりしてすみません。 
よろしくお願い致します。 
 |  
    
   | 
  
   
   |