|    | 
	 >やはりバッフルがついていると音的にはいまいちですか! 
>バッフル取り付け状態での全開はできるんですか?? 
>05モデルだと音量規制が厳しいようですが車検は問題なさそうですか? 
>バッフルをはずしたときの音の感じはどうですか?音量は大きいでしょうか? 
 
自分の解釈としてはバッフルは94dbまで落とす為のモノであって、早朝の住宅街を抜ける時に使いました。 
自分が高価なお金出して求めた音ではないです。外せば結構な音量ですがこの辺は文字では表現出来ませんね。今はモトGPサイレンサーのようにショートサイレンサーが人気ですがあれはまたあれでもっとスゴイですから・・・ 
 
>バッフルはずして多少アイドリングがブレる位どのくらいぶれるんでしょうか? 
気にするレベルではありませんキャブ車位です。 
 
>PPS装着するとそんなに体感できるほど変わるんですか? 
>PPSには、タイプが何種類かあるようなんですがどれがお勧めでしょうか? 
 
ノーマル管でも1500rpm辺りにトルクの落ち込みがあり、クラッチミート中&直後でアクセルで合わせていて気にならなかったのが、フルエキ入れると2000〜2500rpmに移行してミート後動き出してから開け始めがダルくなっているようです。(バッフル未装着)PPSで多少マシになりますが街乗りが多いとまだ気になるレベルでした。 
バッフル着けるとそのトルクの落ち込みがなくなるのと、サイレンサーの熱のこもりもあったので内径を絞った某社のサイレンサーに換えてバッフル無しでも丁度いい音とトルクの落ち込み、熱のこもりを改善しました。 
 
>ホームページで見てもステンタイプのみの写真で出ていないものでエキパイ等にはバフ掛けみたいな処理ってしてあるんでしょうか?それともチタンそのもの?の状態なんですか? 
> 
ストライカーもトリックエキパイの仕上げに違いはあれど12Rは走れば綺麗に色がつくので気にする必要は無いと思います。 
最後に 
純正に近い、バランスの良いマフラーがほしいんです!! 
というのならお勧めはBEETです。 
 |  
    
   | 
  
   
   |