200Board
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ  
70 / 113 ページ ←次へ | 前へ→

【1364】明けましておめでとうござ...[0]  /  【1363】図々しい話なのですが・・...[0]  /  【1354】はじめまして[3]  /  【1361】年末年始のサーバーアクセ...[0]  /  【1348】初めましてです[8]  /  【1347】九州支部HPリニューアルに...[1]  /  【1343】伊豆スカにて[2]  /  【1344】本日入会申請された方[0]  /  【1333】HELP!こんな異音経験ある...[9]  /  【1332】中部支部企画 沼津グルメ...[0]  /  

【1364】明けましておめでとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 Planet  - 07/1/2(火) 13:45 -
  
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

添付画像
【DSC00053.JPG : 478.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00053.JPG
・サイズ : 478.2KB

・ツリー全体表示

【1363】図々しい話なのですが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ももりく E-MAIL  - 06/12/31(日) 18:45 -
  
会員予備軍のもので自分なりに乗りこなせるようになったら
入会させて頂こうと考えている者です。
さて皆さんが着けられている「ウインカーベースぴったり君」
のA型用を購入したいのですが、どの様にすればいいのでしょうか?
ロッド生産でもう手に入らない物なのでしょうか?
あまっていて「売ってもいいよ」って話でもかまいません。
宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1354】はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 丸K  - 06/12/15(金) 22:45 -
  
 はじめまして。私は、現在24歳でCB750FCに乗っています。
今、12Rにするか、ZZR1100にするか迷っています。次は絶対
にZZRに乗ると決めていたのですが、最近12Rが気になって仕
方ありません。私の周りでは、12Rは危ないから止めた方が
いいと言う人が多く迷っています。急激にパワーが出るので危
ないなど様々です。ですが、どうせ乗るなら速い方が良いと思
うのですが・・・。キャブしか乗ったことがない私には、イン
ジェクションがどうも気になったりと(^。^;)大型は、C
B750FCにしか乗ったことがない私にも乗れるでしょうか?
引用なし
パスワード

【1355】Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 おおの  - 06/12/16(土) 1:13 -
  
丸Kさんはじめまして。
下の自分の投稿をみて気がついたので参考までに投稿させていただきます。
私の場合ZZR1100を乗っていましたが今現在修理中(一ヶ月経ちましたが連絡なし・・・)で修理に時間がかかりそうなので別なバイクを探してて、たまたまZX12Rのいいのが見つかり見に行ったが最後、衝動買いしたクチです。
確かにZZR1100よりはパワーもあるし足つきも高めで最初はびびりましたが、クラッチの繋ぎの感覚が分かったらものすごく乗りやすく感じてます。中古で買いましたがまだ慣らしが終わっていないので4千回転くらいまでで止めてますがそれでも十分パワーは感じます。
ZZR1100もぶん回すと振り落とされそうになりますのでどっちも過激なマシンに変わりないので両方お勧めです。
CB750が乗れればどちらのマシンも大丈夫だと思いますよ。
引用なし
パスワード

【1360】Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 福岡のDai  - 06/12/18(月) 9:38 -
  
▼おおのさんwrote:に返信
>丸Kさんはじめまして。
私、福岡のDaiと言います。00年式A-1 EU仕様に乗ってます。
私も12Rのパワーの話はよく聴きますよ『命がいくつあっても足らないよ』って・・『バイク屋さん自身も・・・・涙』
でもリッター以上のバイクならどれも一緒ですよ。後は本人次第で楽しめると思います。
実際乗っていますが。後期形は初期型に比べ乗りやすいのは確かだと思います。
後期型には乗ったことがないのでなんともいえませんが(汗)
後は丸Kさんがどんなバイクライフを望んでいるのかだと思います。
まったり〜ツーリングではちときついバイクですよ。低トルクの無さでクラッチが純正の場合重たくて、外人サイズでレバーまでの感覚が遠いですからまず疲れますね〜。 僕も実際9R用に交換しております。

でも高速ツーリングや仲間のバイクがそこそこ走るメンバーだったら最高のバイクだと思います。
12Rの場合早くも遅くも走れるバイクなんで全くストレスを感じる事無く楽しめます。
確かに7000回転からのパワーは味わって見ないと解らない楽しさはありますよ。
レッドゾーンなんかはごく一部(走行会やレース参戦で楽しむのがベターですね)
でも12Rは重たいから十分発揮するにはちときついと思います。

僕もZZR1100はひとつの憧れでした。でも12Rを見たときは忘れていましたね〜12Rの衝動買いで満足しています。今まではどんなバイクに乗ってても浮気心が芽生えていましたが今はこれ以上の楽しめるバイクは無いと思います。
買ったことに後悔はしてないですよ。

最後に12R乗りの皆さんはいい人ですよ〜情報交換や色んな話題の中でわいわい楽しく走ったり、色んな企画に参加されたらバイクライフが一段と楽しくなるのは間違いないと思います。 12R同士で走っている姿は最高ですよ。

ZZRからの乗り換えられた人も沢山いると思います。色んな意見を参考に自分にあったバイク選びが後悔しない選択だと思います。
でも(涙・・・・涙)維持費はかかりますよ〜
引用なし
パスワード

【1362】Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 deviやん  - 06/12/19(火) 8:37 -
  
▼丸Kさんwrote:に返信
> はじめまして。私は、現在24歳でCB750FCに乗っています。
>今、12Rにするか、ZZR1100にするか迷っています。次は絶対
>にZZRに乗ると決めていたのですが、最近12Rが気になって仕
>方ありません。私の周りでは、12Rは危ないから止めた方が
>いいと言う人が多く迷っています。急激にパワーが出るので危
>ないなど様々です。ですが、どうせ乗るなら速い方が良いと思
>うのですが・・・。キャブしか乗ったことがない私には、イン
>ジェクションがどうも気になったりと(^。^;)大型は、C
>B750FCにしか乗ったことがない私にも乗れるでしょうか?

十分乗れますよ。
まぁ初めはパワーと腰高感の違いに戸惑いは在ると思いますが、十分乗れますよ。

最近のバイクにしか乗った事が無い方にはクラッチが重いとか遠いと思う方も多いのは事実ですが、FCに乗って居ると言うなら逆に軽く感じるかもですね。
車体重量に関しても軽いですし、押す時の抵抗なんかも一昔前の物り遥かに良くなってますから。

パワーなんて気にしない事です。
要は乗る人次第ですから。

12Rも製造終了になったので、乗るのは今しか無い様ですから。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1361】年末年始のサーバーアクセスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 web管理者  - 06/12/18(月) 18:34 -
  
年末年始にサーバーのメンテナンスと移転を考えています
アドレス等は変わりませんが作業中はアクセスできませんし
移行後も少しの期間不安定が予想されますので、お知らせしておきます
m(_ _)m

データ等はがんばって移行する予定ですのでご安心を
ただし絶対は有りませんので必須な物が有りましたら
今のうちに保管作業をお願いします
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1348】初めましてです
←back ↑menu ↑top forward→
 おおの E-MAIL  - 06/12/12(火) 23:37 -
  
ご挨拶遅くなりました。

最近入会させていただいた おおの(34歳)です。
06年の青(たぶんマレーシア仕様)に乗っています。
バイク暦2年ですが週末しか乗らない為、運転レベルは初心者のままです。
東京都清瀬市というところに住んでおり、埼玉県の飯能という所の山奥(国道299号あたり)で練習しています。

12月8日に納車したばかりで今現在100KMくらいしか乗っていません。
中古で購入したのですが1200KMほどしか走っていなかったのでまだ慣らし運転の状態です。

近郊の方でツーリング企画をしていて参加してもいいよという方がいましたらご一緒させてください。

私の愛機の特徴ですが、どノーマルだと思って買ったらスクリーンがMRAのツーリング用になっていました。ほとんど衝動買いの為あまり気にしていませんでした。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

【1356】Re:はじめまして(^o^)ノ
←back ↑menu ↑top forward→
 おおの  - 06/12/16(土) 1:32 -
  
▼たこ♪さんwrote:に返信
企画のお誘いありがとうございます。
埼玉支部さんの企画にはぜひ参加させて欲しいと思っていたのですが、私・かなりの方向音痴で千葉方面はまだ一度も走ったことがないので申し訳ありませんが今回は見送らせていただきます。
まだバイクも自分も慣らしが終わっていない状態なので早く慣らしを終わらせて、企画にどんどん参加していくつもりなので宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

【1357】Re:初めましてです
←back ↑menu ↑top forward→
 おおの E-MAIL  - 06/12/16(土) 1:42 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
ありがとうございます。
伊豆方面は会社の人たちとツーリングに一度行きましたがほとんどのスカイラインは高速状態で置いてけぼりにされた苦い経験があります。あのときは正直きつかったです。
今度は道を覚えながら走りたいと思っていますので、12R戻りましたら宜しくお願いします。
>
>湾岸のよこやんです
>だいたい伊豆箱根を根城にして走っています
>12Rは現在家出中なのでおつきあいできませんが戻ってきたらご一緒しましょう
引用なし
パスワード

【1358】Re:初めましてです
←back ↑menu ↑top forward→
 おおの E-MAIL  - 06/12/16(土) 1:54 -
  
▼ミカズキさんwrote:に返信
返信ありがとうございます。
12Rに乗る前にZZR1100(只今修理見積もり中)で飯能の山奥を走っていたのでもしかしたら見かけていたかもしれないですね〜。
休みの日はだいたい名栗から秩父方面(正丸から顔振とか)に抜けるコースでまったり走っているので宜しくお願いします。
>
>名栗辺りはよくふらついてます。
>そこから成木を通って奥多摩方面など。
>ぜひ、ご一緒しましょうね〜!
引用なし
パスワード

【1359】Re:初めましてです
←back ↑menu ↑top forward→
 おおの E-MAIL  - 06/12/16(土) 2:09 -
  
返信ありがとうございます。
自分の知り合いに現役バイク乗りが少ない為、安全運転(?)で一緒に走ってくれる人がいないかな〜と思いこのクラブに入りましたが、結構近くにいることに嬉しく感じています。
九州は仕事の出張で一度行きましたが、時間が無く仕事を終わらせて飛行機で逆戻りしたことがあります。
支部HPはまだよく見ていないのでこれから確認してみます。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1347】九州支部HPリニューアルについて
←back ↑menu ↑top forward→
 キョウヘイ  - 06/12/10(日) 17:39 -
  
皆様、お疲れ様です。
九州支部HPをリニューアル致しました。
まだ完成してはないですが、皆様のご意見を反映していきたいと思いますので、ぜひ一度ご覧ください。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

【1351】Re:九州支部HPリニューアルについて
←back ↑menu ↑top forward→
 福岡のDAI  - 06/12/14(木) 15:44 -
  
▼キョウヘイさんwrote:に返信
キョウヘイ君お疲れ様です。
いい感じで九州支部HP仕上がってきてますよ〜
これからの完成が楽しみです。

>全国のメンバーの皆さんへ
九州支部HPも今年最後 来年に向け更新いたしましたのでちらっと遊びに来てくださいね〜
お待ちしております。
HPで九州の香りが満喫できましたら。実際九州入り大歓迎ですので今後共宜しくお願いいたします。
九州入りの際には道案内兼ねお供いたしまするですです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1343】伊豆スカにて
←back ↑menu ↑top forward→
 ハル爺@湾岸  - 06/12/8(金) 8:40 -
  
伊豆スカへお散歩に行ってまいりました。
亀石で休憩しているとB型、青の沼津ナンバーの方と
お友達になり、最近ヘッドカバーからオイル漏れが
気になるとの事。
そこで緊急会議?
クラブの入会をお誘いしました。
引用なし
パスワード

【1345】Re:伊豆スカにて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひこ@湾岸  - 06/12/9(土) 19:32 -
  
▼ハル爺@湾岸さんwrote:に返信
>伊豆スカへお散歩に行ってまいりました。

走ってますね〜〜〜
もうタイヤなくなっちゃったんじゃないですか?
おいらは年内はちょっとしんどかな〜

>クラブの入会をお誘いしました。

ご苦労様です(爆
参加してわかる面白さってありますよね〜〜
引用なし
パスワード

【1346】Re:伊豆スカにて
←back ↑menu ↑top forward→
 ハル爺@湾岸  - 06/12/10(日) 8:55 -
  
▼ひこ@湾岸さんwrote:に返信
>もうタイヤなくなっちゃったんじゃないですか?

フロントタイヤが悲鳴を上げています。(お財布もですが・・・)
夏にキャッツアイと喧嘩してタイヤを駄目にしていますので
今期2回目になりそうです。

>>クラブの入会をお誘いしました。
>
>参加してわかる面白さってありますよね〜〜

ホントそうですよ。
でも初参加「うなツー」の湾岸な走りにはビビリましたが・・・(汗)

趣味を通じて人と知りあえるってのは最高ですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1344】本日入会申請された方
←back ↑menu ↑top forward→
 クラブ入会担当  - 06/12/8(金) 22:51 -
  
ハンドル = 赤羽
生息地 = 伊豆スカイライン

ハンドル = たまちゃん
生息地 = 横須賀〜箱根


申請メールアドレスが正しく有りません
正しいアドレスで再申請を行ってください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1333】HELP!こんな異音経験ある方いませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 leno  - 06/12/3(日) 5:33 -
  
はじめまして。04年の12Rに乗っているのですが異音が直らなくて困っています。

現象としては
3500〜4000回転で鈴のような音がします。
金属のリングがシャラシャラなっているようにも聞こえます。
止まった状態では音はならず、走るとどのギアでも3500〜4000回転でなります。特に減速時・・・。

音は1年ほど前からなり始め自分でいろいろ見てたのですがわかりませんでした。
現在バイク屋に見てもらっていますがカウルも外して増し締めできるところは全て増し締めしたそうですが、直りません。

もうエンジンを下ろしてみるしかないと言われたのですが、値段が高いので何か怪しいところがわかってから決断したいのですが、どなたか同じような経験をお持ちのかたいらっしゃいませんか?

私としては12Rの弱い所といわれるクラッチが怪しい気もしてきたのですが・・・。
引用なし
パスワード

【1339】Re:HELP!こんな異音経験ある方いませんか...
←back ↑menu ↑top forward→
 DEVILWING  - 06/12/6(水) 18:37 -
  
既に調べられたかとは思いますが・・・

@エキパイのフランジ
Aエアクリの固定ボルト
Bタンクカバーのボルト

を見てください。
引用なし
パスワード

【1340】Re:HELP!こんな異音経験ある方いませんか...
←back ↑menu ↑top forward→
 leno  - 06/12/6(水) 18:40 -
  
▼DEVILWINGさんwrote:に返信
>既に調べられたかとは思いますが・・・
>
>@エキパイのフランジ
>Aエアクリの固定ボルト
>Bタンクカバーのボルト
>
>を見てください。

返信ありがとうございます。

私も当初マフラーかと思っていましたのでマフラー脱着等やってみました。
またエアクリ、タンク周りはバイク屋が一通り増し締めしたと言っておりました。
やはりそういった単純な所が私もあやしいとは思うのですが・・・

ありがとうございました!
引用なし
パスワード

【1341】Re:HELP!こんな異音経験ある方いませんか...
←back ↑menu ↑top forward→
 jjjj  - 06/12/7(木) 21:09 -
  
参考にならないと思いますが、私のは、”ビューン”といった音で、ラジエターにファンのステーを取り付けるための、ナット側の金具の割れ、そこから、鈴のような音が出ていたことがありました。
引用なし
パスワード

【1342】Re:HELP!こんな異音経験ある方いませんか...
←back ↑menu ↑top forward→
 leno  - 06/12/8(金) 1:32 -
  
▼jjjjさんwrote:に返信
>参考にならないと思いますが、私のは、”ビューン”といった音で、ラジエターにファンのステーを取り付けるための、ナット側の金具の割れ、そこから、鈴のような音が出ていたことがありました。

なるほど〜、興味深いです!
ありがとうございます。ラジエターまわりも見てみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【1332】中部支部企画 沼津グルメツーのお知らせ。
←back ↑menu ↑top forward→
 いさ@中部支部スタッフ  - 06/11/23(木) 17:27 -
  
11月19日に予定していたグルメツーですが、悪天候のため26日に延期になったグルメツーについてですが新たに簡単なルート説明です。

11月26日(日曜日)

『第一集合場所』 
東名:上郷SA
『集合時間&出発時間』
8:00ぐらい〜8:30ごろ出発

『第二集合場所』
東名:美合PA
『時間&出発』
8:50ぐらい〜9:00ごろ出発

『休憩&給油&合流場所』
牧の原SA 9:45ごろ  富士川SA 10:30ごろ

『湾岸支部合流場所&時間』
沼津IC 11:00ごろ

『昼食場所』
沼津漁港 「魚河岸丸天」にて昼食→*昼食の場所は変更しました。

その後、先導を湾岸支部にバトンタッチして伊豆方面にツーリング

伊豆スカ〜亀石PA(休憩)3:00前後〜東名御殿場IC 4:00前後
(混雑、時間によっては芦スカに変更あり)

こんな感じの予定でいきます。
お初の方もこの機会に是非!参加してみてはいかがですか?
今年も残りわずかですしね。
ドタ参もOKなんですが、できれば
合流場所などを記入して、できるだけ参加表明してくれるとありがたく助かります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

70 / 113 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ  
ページ:  ┃  記事番号:   
460775
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free