新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
51 / 430 ツリー ←次へ | 前へ→

ヘッドライトについて ひろっくす 13/3/12(火) 12:55 [添付]

Re(3):ヘッドライトについて 銀鮫 13/4/7(日) 6:46

Re(3):ヘッドライトについて
←back ↑menu ↑top forward→
 銀鮫  - 13/4/7(日) 6:46 -
  
バイクが調子悪いと悲しくなっちゃいますよね。
全く関係ないかもしれませんが、最近2例もありましたので参考までに記載させて頂きます。

例は、
・症例2台共にA型
・オーナーはそれなりの整備力を持った人(エンジンを組みバラシは出来ないが、ヘッドパッキン、タイヤ程度はで自分で交換できる程度の技量)
・2台共にそれぞれ異なるHIDを装備
・症状は片目&不点灯&ちらつき(点灯ユニットは電源直結なら点灯する)

原因
頻繁な整備によるコネクターの固定爪のゆるみと、接点部の酸化(錆)。

場所
ラジエター左横の集中コネクター(ラジエターキャップの反対側)
点火プラグ交換時に殆どの人が一時外す大きな配線コネクター 特徴としてジャンクションボックス
からフロントのメインキー、ヘッドライトに配線が伸びる中継点。

症状
1車は錆による電気の導通の遮断。
1車はプラグ交換後、再接続時爪が甘くなっているのに措置を施さ無かった為の振動による外れ。

私の場合は上記の両方にも当てはまり、それに気が付いたのは岡山国際サーキットを(ヘロヘロに)走るんだと意気込んで前日にプラグ交換をして、走行会を楽しんだ帰りの(自走で)高速道路でHIDが消灯したりちらついたりするのでSAで順番に確認していたら(ええ、サービスエリアでサイドカウルまで剥いて確認しました)
発見しました。  
帰宅後、コネクターの接点部に発生していた白っぽい錆を全て番手の多い紙やすりや、やすりで磨き上げ
プラスティックに優しい接点回復剤を吹きかけましたらすっかり良くなりました。
今年で45,000km程に成る愛車ですが、そんなに雨の中を走った経験は無いのですが、カウルから巻き上げる
雨粒や湿気で錆が発生していた様です。(こんなところ滅多に見ないもんね。ビックリです!)

HID片目化の症状は、部品が●ーラムの初期の55wで有る事とバラスター等を後部座席下へまで
延長コードで伸ばしていた事が原因であったようです。(バッテリーはユアサの最強物新品で電圧OK)


早く直ると良いですね。参考にして下さい。
引用なし
パスワード

51 / 430 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
501888
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free