新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
17 / 49 ページ ←次へ | 前へ→

Re(5):やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/7/24(土) 21:58 -
  
ドモ!! \(゜ロ\)ヽ(゜ロ゜)/ (/ロ゜)/ ドモ!! こんばんわ

びみょーーと言うか・・・かなりやっちまいました(T▽T)アハハ!

今は9Rでショットガンサウンドを聞いていますが

かなりいい音ですね。気に入りました。v( ̄ー ̄)v

それから埼玉のHPがなくなったみたいですけど

URLが変更になったのですか?

良かったら新しいURL教えてくださいね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 PaPa E-MAIL  - 04/7/24(土) 18:13 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信

どーも、しんたんさん。

びみょ〜にやってしまいましたね。
12Rに付いたら見せて下さいね〜。

それと、つー(埼玉企画へも参加お待ちいたしております)。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/7/23(金) 21:54 -
  
こんばんわ。57パイなんですか?

おいらはモノサシで計ったのですが

55.5から56の微妙なところでした

計った所が真ん中じゃなかったのかな?

まあどっちにしても、とりあえず今は

9Rにショットガンをつけてまーす。

早く12Rに付けたい。(´;ェ;`)ウゥ・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 トウリスガリ  - 04/7/23(金) 21:11 -
  
▼Goddessさんwrote:に返信
>▼しんたんさんwrote:に返信
>>やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
>>
>>
>>
>>54パイではなくて56パイでした・・・・
>
>ななな! なんと!!!
>>
>>やっとショットガンが届いたのに
>>
>>付けられません。
>
>そうですよねToT
>
>>
>>マジーのマジィィィでばかやろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
>>
>>しかたがないのでアダプターを買ってきます。(;´д`)トホホ
>
>いやいや、これは痛い失敗でしたね。
>頑張ってください、無事付くように祈っております。
  

あのーマジーのマフラーって57パイだと思うんですが
自分のがそうなんすけどおいらのだけ違うの?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 Goddess E-MAIL  - 04/7/23(金) 20:51 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信
>やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
>
>
>
>54パイではなくて56パイでした・・・・

ななな! なんと!!!
>
>やっとショットガンが届いたのに
>
>付けられません。

そうですよねToT

>
>マジーのマジィィィでばかやろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
>
>しかたがないのでアダプターを買ってきます。(;´д`)トホホ

いやいや、これは痛い失敗でしたね。
頑張ってください、無事付くように祈っております。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/7/22(木) 22:57 -
  
やっちまいました・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

サイズをちゃんと計ったつもりでしたが

54パイではなくて56パイでした・・・・

やっとショットガンが届いたのに

付けられません。(T▽T)アハハ!

マジーのマジィィィでばかやろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

しかたがないのでアダプターを買ってきます。(;´д`)トホホ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):04についていろいろ
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽん  - 04/7/22(木) 21:09 -
  
>>さかなさん
色々ご丁寧にありがとうございます。ひじょーに参考になりました!。

他の方も、もしよろしければ(とくに乗り比べた感想など)色々ご意見を
教えてください。あくまで個人の感想として解釈しますので、どんな感想でも
かまわないです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):04についていろいろ
←back ↑menu ↑top forward→
 さかな  - 04/7/22(木) 4:49 -
  
▼ぽんさんwrote:に返信
>04モデルは、マレーシア仕様の10Rのようにハーネスとマフラーの両方で縛られているのでしょうか?
あくまでバイク屋さんの話ですがスピードリミッターに関しては300km以上メーターの針が上がらないだけで、これといって燃料カットとか点火カットなどのリミッターは設けていないといってましたね。本当のところは解らない。試した事ないし。
マフラーが抑えているのは音と排ガス、それに伴いパワーダウンもやむなしとのこと。(逆いえばマフラー交換は以前のモデルより効果大か・・・)
そしてレブリミッターは電気的に燃料カットだそうです。
この情報については今一自信がないので、詳しい人ヨロシク。

>あとあと、燃費はどうでしょうか?。個人的には無給油で300キロは走ってもらいたいのですが(高速で)・・。
あまり正確に燃費を計った事ないのですが、街中で10kmちょっと、高速でも良くて17km前後ではないでしょうか。計算上ではもつはずなのですが、過減速を繰り返しているとまず300km無給油は無理です。大人しくアクセル一定で走ればギリギリ可能かも。
でも燃料計が点滅し始めたら残りの4Lですが、そうなると精神的にあまりよくないのですぐ給油してしまいます。
おいらはだいたいその時点でいつも200kmぐらいの距離ですね。(走り方悪いのか・・・)
12Rが一番楽しめるステージはやはり高速道路だと思うので燃費なぞ気にせずガンガン行っちゃって下さい(笑
>
>P.S
>さかなさん、マフラー変えてみて-!!
マフラー換えてみてぇ〜!ナイカネ〜!!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):04についていろいろ
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽん  - 04/7/21(水) 22:50 -
  
なるふぉど!。
みなさま、ありがとうございます。

04モデルは、マレーシア仕様の10Rのようにハーネスとマフラーの両方で縛られているのでしょうか?
あとあと、燃費はどうでしょうか?。個人的には無給油で300キロは走ってもらいたいのですが(高速で)・・。

P.S
さかなさん、マフラー変えてみて-!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):04についていろいろ
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/7/21(水) 17:01 -
  
>CPUも16bitから32bit(だったけ?)に変更。低回転からも乗りやすくなってます。
 8bitから32bitだと思います
 基本的にはスズキ車のインジェクション同等品です

マフラーに関しては寸法的には変更が無いので付くはずですが
ROMも変わってるので既存品のポン付けは製品次第でしょう
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):04についていろいろ
←back ↑menu ↑top forward→
 さかな  - 04/7/21(水) 5:40 -
  
▼ぽんさんwrote:に返信
まず吸気系、スロットルのバタフライがシングルからツインに一つはライダーもう一つはコンピュータ制御で、それに伴いCPUも16bitから32bit(だったけ?)に変更。低回転からも乗りやすくなってます。
排気系、99dBから94dBへと騒音規制が厳しくなったので音もピークパワーは抑えられています。
ノーマルサイレンサーの構造も違う様なので、サイレンサーのマウントの根元が熱で変色します。
以前のモデルまではそんなこと無かったようなのですが。
社外のマフラーは従来の物でも問題なく付くと思います。というか問い合わせたら着くと言っておりました。
ただ94dBに対応したマフラーはまだのようですが。
セッティングに関しては入れるマフラーと自分のこだわり次第ではないかと思います。
とりあえず、吸気系もよく出来ているのでマフラーポン付けだけでも問題ないかと。

あとフロントブレーキのラジアルマウントキャリパー。
私はヘタレで04しか乗った事ないのですが、以前のモデルに乗っている人に試乗してもらったら、剛性感のある扱いやすいブレーキだと申しておりました。
フロントディスクも330φから300φに変更。

それからイモビライザーも付きましたね。
警報が鳴ったりはしませんが、自分のキー以外ではたとえどっかで合鍵を作ってもエンジンがかからない様になってます。駐車中もメーターにあるLEDが点滅して警戒中をアピールしてます。(24時間でLEDの点滅は消えますが)

カラーも変更されています。

大きくはそんなとこでしょうか。

参考までに、こちらにオイラのノーマル04のパワーチェックを掲載してもらっているのでみたってや
http://homepage3.nifty.com/ganta11/starthp/subpage24.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

04についていろいろ
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽん  - 04/7/21(水) 1:17 -
  
04を購入予定なのですが、あんなに変わったのにどの雑誌にも
なんにも情報が載っておりません。得に吸気関係が豪快に変わったので
マフラーを今までの物がつくのでしょうか?
まあ、金口は合うとは思うので、後はセッティングで問題ないのでしょうか?。

また、その他に既存のモデルと04モデルの違いはどの程度あるのか、
是非是非、ご教授よろしくお願いします。

非会員で、しかもえらく一方的な質問ですが、あまりに情報が少なく、
正直困っています。よろしくおねがいします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):アクラ管にショットガン
←back ↑menu ↑top forward→
 PaPa E-MAIL  - 04/7/13(火) 19:40 -
  
▼Goddessさんwrote:に返信
>Goddessさん、まいどです。

>ですが、ステーを使うとスイングアームと
>マフラーが干渉する所がありました。
>そちらは大丈夫でしたか?

私の場合は大丈夫でした。
ほんと微妙なぐらいの隙間でしたが、
干渉も無くそのままポン付けでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):devil 集合管についてインプレ下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 キド  - 04/7/12(月) 20:41 -
  
▼青鯨さんwrote:に返信
>デビルの集合管で【SB-2 4-2-1片側2本出し カーボン \178,000】を装着しようかどうか迷っています。音質、音量、特性、取り付けのさいウィンカー外すとか、そのままなど色々とご存じの皆様ご意見下さい。今はデビルのスリップオンを使用しています。なにぶん勇気ある買い物ですので買ってから失敗したといいたくないので(^_^;)2000年式に乗っています。どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
青鯨さんはじめまして
僕の場合、02式にデビルの2本だしをつけているんですが、音質はデビルの社長曰く、理想的な音質らしいです。音量はやはりデビルなだけにかなりの爆音(103dbぐらいらしいですが測ったことがないので・・)です。特性は、やはり抜けがよすぎるので、三千回転ぐらいは全然ダメですね。スカスカて感じがします。あとレッド近くになると若干音がわれているような感じがします。ウィンカーは、純正は使えないので、貼り付けタイプでないといけないらしいです。あとは、アクセルを五〜七千回転ぐらいで戻したり開けたりするとアフターファイアーしますね。
でも、インパクト度はかなりあるんで是非検討して下さいね。
あ、ちなみにデビルのホームページに装着写真があったような・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ヨシムラ フルエキにパワコマ等ないと問題...
←back ↑menu ↑top forward→
 Zapper  - 04/7/10(土) 17:41 -
  
マフラーや車両の個体差の違いはあるかと思いますが、私の場合はパワコマを入れると明らかにトルクがアップして乗りやすくなりました。
燃調よりも点火タイミングを変更した事が大きいように感じます。
マフラーはK−Factoryですが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):ヨシムラ フルエキにパワコマ等ないと問題...
←back ↑menu ↑top forward→
 15  - 04/7/9(金) 22:57 -
  
▼かずぽんさんwrote:に返信
>今 03の12Rにヨシムラ トライオーバルのフルエキをつけようと思っているのですが
>質問は ヨシムラのトライオーバルのフルエキはヨシムラEMSとかパワコマ等の
>FIの制御をいじらないとエンジンにダメージを受けたりするものですか?
>ダメージは受けないがスカスカになるとか入れている方がおられたら
>インプレ等よろしくお願いいたします。

できがいいからいらないと思うよ。 正直
そんなもん入れるんだったら、そのお金でいろんなところへ走っていってください。
走って何ぼのバイクですから
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

カーボンサイレンサーの手入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 TOMO  - 04/7/6(火) 22:11 -
  
皆様いつもお世話になります。
私はアクラ管のカーボンサイレンサーを使用していますが、
通勤からツーリングまで天候に関係なく毎日乗り回しているのでサイレンサーのカーボン部が
くすんで来てしまいました、洗車の度に何か良い手入れ方法が無いかと思案しています。

どなたかカーボンの効果的な手入れ方法を教えてください!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ヨシムラ フルエキにパワコマ等ないと問題になり...
←back ↑menu ↑top forward→
 かずぽん  - 04/7/6(火) 21:47 -
  
今 03の12Rにヨシムラ トライオーバルのフルエキをつけようと思っているのですが
質問は ヨシムラのトライオーバルのフルエキはヨシムラEMSとかパワコマ等の
FIの制御をいじらないとエンジンにダメージを受けたりするものですか?
ダメージは受けないがスカスカになるとか入れている方がおられたら
インプレ等よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

devil 集合管についてインプレ下さい!
←back ↑menu ↑top forward→
 青鯨  - 04/6/27(日) 14:29 -
  
デビルの集合管で【SB-2 4-2-1片側2本出し カーボン \178,000】を装着しようかどうか迷っています。音質、音量、特性、取り付けのさいウィンカー外すとか、そのままなど色々とご存じの皆様ご意見下さい。今はデビルのスリップオンを使用しています。なにぶん勇気ある買い物ですので買ってから失敗したといいたくないので(^_^;)2000年式に乗っています。どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/6/24(木) 23:19 -
  
▼非会員でつ。さんwrote:に返信
>>みなさん、親切に回答してもらってありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
いろいろ考えたのですが、ショットガンを加工してもらって
54パイのショットガンにしようかなと思います。
実はもう一台バイクを乗っていてZX9Rなんですが
そのマフラーも54パイなんで、どっちでもつけられますしね。
いまから鶴田さんにメールしたいとおもいまーす。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員でつ。  - 04/6/24(木) 0:59 -
  
>私は一応、鶴田さんにメールで質問しました。
>
>既製品の場合は、60.5パイですが+7000円で
>
角度つきの場合は+9000円と回答をもらいました。
納期は役2,3週間。角度が付かない場合ならすぐやってもらえそうですね。

ショットガン自体の差し込み口加工してくれるので基本的に
>なんにでも取り付けはできるみたいですよ。

あそこのショップはメール&TELの対応がよかったです♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員でつ。  - 04/6/24(木) 0:54 -
  
K-ファクトリーからジョイント(アルミアジャスター)
が出ています。角度付きで10000円。角度無しで5000円。
ナイトロレーシングからも出ていますが、角度無しで6000円。
なお購入はナップスのオンライン注文が便利です。
僕の場合は5日で手元に♪
以前K-ファクトリーにメールして直接購入しようとしましたが
いつまでたっても返信がありませんでした。

僕の場合は60.5パイのエキパイに54パイのサイレンサーをと思って
それようのやつを買ったのですが、Kファクトリーの製品はサイレンサーの
取り付けパイを60.5にするやつで、間違えて購入してしまったので
加工してもらったのですが(間違えやすい表記が悪い!)なんとか取り付けることが
できました。

下記のURLは加工してもらったお店です。
かなりワガママを聞いてもらえて腕も確かです!
加工等で悩んだら何でも相談してくれ!とお店の人が言っていたので問い合わせてみてください♪
http://www.mars-marusu.com/mall/index.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):K&Nフィルター
←back ↑menu ↑top forward→
 アーカード  - 04/6/23(水) 19:16 -
  
▼ネモRさんwrote:に返信
> 訂正
>トリックスター・フルエキにPPS装着です。

以前K&Nのフィルターを付けてましたが、
私的にはお勧めできません。
というのも過去のレスにもあったと思うんですけど、
K&Nのフィルターは本体が柔らかいため、
交換する時に入れるのも出すのも相当苦労しました。
特に出す時は周りのゴムがちぎれてしまい、
しょうがなくCRCを吹き付けてマイナスドライバーで抉り出すようにして交換しました。
もちろん再利用は不可の状態になってしまいました。
上手くやれば再利用できるのでしょうけど、私は二度と使う気は無いです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/6/23(水) 7:45 -
  
▼Goddessさんwrote:に返信
>▼しんたんさんwrote:に返信
>>▼よこやんさんwrote:に返信
>>>▼しんたんさんwrote:に返信
みなんさ、おはようございます。

いろいろ質問の返答いただきありがとうございました。

さっそく鶴田さんにメールしたいと思います。

ジョイント買うのもいいですね。

いろいろ考えてみて安く仕上がるようにがんばります。

装着が出来たら写真アップしますねーーーー
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):K&Nフィルター
←back ↑menu ↑top forward→
 ネモR  - 04/6/23(水) 2:33 -
  
 訂正
トリックスター・フルエキにPPS装着です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

K&Nフィルター
←back ↑menu ↑top forward→
 ネモR  - 04/6/23(水) 2:31 -
  
 非会員ですがいつも楽しく拝見しています。
今日も宜しくお願いします。

今度、エアクリーナーのフィルターをK&N製に変えようと思いますが、
どなたか、変更された方いますか?
いったい、どのような変化があるのでしょうか?

また、空気の吸い込み量が変わると思われますが、燃調は必要あるのでしょうか?

当方01EUにトリックスターPPS装着です。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 Goddess E-MAIL  - 04/6/22(火) 22:09 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信
>▼よこやんさんwrote:に返信
>>▼しんたんさんwrote:に返信
>さっそくお返事ありがとうございました。
>
>調べたら差込口は54パイでした。ジョイントっていくらぐらいなんでしょうか?
>
>どーいった加工をすればブルーフレイムつくでしょうか?
>
>オバカな質問ばっかりで(*_ _)人ゴメンナサイ

当方、下でアクラ管にショットガン付けたGoddessです。
私は一応、鶴田さんにメールで質問しました。


既製品の場合は、60.5パイですが+7000円で
ショットガン自体の差し込み口加工してくれるので基本的に
なんにでも取り付けはできるみたいですよ。

ですから、マジー管にショットガンは付きますです。
ジョイントの方が安いのであればそれの方がいいかも。

それと、ステーの方はわかりかねます。

参考になればいいですが、、、
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 ハッスル ハッスル  - 04/6/22(火) 20:42 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信
>マジーのエキパイにショットガンを付けたいのですが

以前ナサート用52πで付けてた方がいましたよ。
PL法が絡むとまずいので詳しくはかけませんけど....
お店に相談されては如何でしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/6/22(火) 15:36 -
  
サイレンサーの差し込み口よりエキパイが小さいならその差を埋めるカラーを作ってエキパイとサイレンサーの隙間を埋めればいいだけです、逆だとジョイントをかますように成りますけどね

具体的にはこんな感じの製品です(他にも色々有るけど)
http://www.casuno.com/images/ae42006s.jpg
http://www.casuno.com/parts/buell_s3.html

サイズ変更は受けてくれるか解らないけど
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/6/22(火) 14:57 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
>▼しんたんさんwrote:に返信
さっそくお返事ありがとうございました。

調べたら差込口は54パイでした。ジョイントっていくらぐらいなんでしょうか?

どーいった加工をすればブルーフレイムつくでしょうか?

オバカな質問ばっかりで(*_ _)人ゴメンナサイ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/6/22(火) 14:12 -
  
▼しんたんさんwrote:に返信

パイ数が同じならそのままさせば良いのですがパイ数が違う場合はジョイントかますしかやはり無いと思います
ショットガンは60.5パイですのマジーにアダプタ付けて太くすれば問題はないと思います
このくらいの加工なら旋盤が有れば可能ですので探せば作ってくれるところは多いと思いますよ
金属加工してるようなショップ有りません?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):マジーのエキパイにショットガンを付けたい...
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/6/22(火) 13:49 -
  
それから今はブルーフレイムのスリップオンをつけていますが
マジのーエキパイにつけるにはどうしたらいいでしょう?
どこかつなぎ目を加工してくれる工場がないかなー(_ _。)・・・シュン
ブルーフレイムが装着出来たらショットガンは諦めて
ブルーフレイムにしたいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

マジーのエキパイにショットガンを付けたいのですが
←back ↑menu ↑top forward→
 しんたん  - 04/6/22(火) 13:46 -
  
マジーのエキパイにショットガンを付けたいのですが
なにかいいアドバイスがありましたら教えてください。
エキパイはマジーのステンレスです。差込口は50.4です。
ステーとかはトリックスターのを
つけた方がいいですか?純正のでしたらダメですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):アクラ管にショットガン
←back ↑menu ↑top forward→
 Goddess E-MAIL  - 04/6/19(土) 8:32 -
  
ども、PaPaさん

無事ショットガン付きました。

ですが、ステーを使うとスイングアームと
マフラーが干渉する所がありました。
そちらは大丈夫でしたか?
私はステーとバンドの間に2cmのスペーサーを
かましまして対処しました。

写真見た所そのままの状態で付けてるみたいですので
一応報告しておきますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):エキバイの焼け色
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/6/18(金) 18:56 -
  
ステンならステンマジックって答えるんだけど、チタンにも使えるかな?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):PPSの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 たか  - 04/6/17(木) 19:32 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
ありがとうございました。無事取り付けできました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):PPSの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/6/12(土) 12:19 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>▼たかさんwrote:に返信
>>▼非会員さんwrote:に返信
>>>自分はバッテリーの上に着けました。
>>>説明書の通りに着きますよ。
>>>コツとしては、バッテリーを中から取り出して両面テープ(付属のもの)
>>>をPPS本体に着けてバッテリーBOX内の上に先に付けます。
>>>その後に配線を整えて、バッテリーを元に戻すと完成です。
>>>02に乗っていますが少しだけ苦労しました。
>>>では、がんばってください。
>>
>>ということはタンクを持ち上げるということですか?
>タンクカバーを取り外して、タンクを持ち上げて右足の
>ステップ側にバッテリーBOXがあります。8mmのボックスで取り外して下さい。
>スペース的にかなりきついなぁと思いますが意外とすんなり
>いきますよ。
すいません、10mmかもしれません。違ってたらごめんなさい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):PPSの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/6/12(土) 12:17 -
  
▼たかさんwrote:に返信
>▼非会員さんwrote:に返信
>>自分はバッテリーの上に着けました。
>>説明書の通りに着きますよ。
>>コツとしては、バッテリーを中から取り出して両面テープ(付属のもの)
>>をPPS本体に着けてバッテリーBOX内の上に先に付けます。
>>その後に配線を整えて、バッテリーを元に戻すと完成です。
>>02に乗っていますが少しだけ苦労しました。
>>では、がんばってください。
>
>ということはタンクを持ち上げるということですか?
タンクカバーを取り外して、タンクを持ち上げて右足の
ステップ側にバッテリーBOXがあります。8mmのボックスで取り外して下さい。
スペース的にかなりきついなぁと思いますが意外とすんなり
いきますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):PPSの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 たか  - 04/6/12(土) 11:41 -
  
▼非会員さんwrote:に返信
>自分はバッテリーの上に着けました。
>説明書の通りに着きますよ。
>コツとしては、バッテリーを中から取り出して両面テープ(付属のもの)
>をPPS本体に着けてバッテリーBOX内の上に先に付けます。
>その後に配線を整えて、バッテリーを元に戻すと完成です。
>02に乗っていますが少しだけ苦労しました。
>では、がんばってください。

ということはタンクを持ち上げるということですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):PPSの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 非会員  - 04/6/12(土) 11:12 -
  
▼たかさんwrote:に返信
>PPSのBタイプを購入して取り付けようと思いましたがバッテリー付近にスペースがなく困っています。
>みなさんはどこに付けていますか?
自分はバッテリーの上に着けました。
説明書の通りに着きますよ。
コツとしては、バッテリーを中から取り出して両面テープ(付属のもの)
をPPS本体に着けてバッテリーBOX内の上に先に付けます。
その後に配線を整えて、バッテリーを元に戻すと完成です。
02に乗っていますが少しだけ苦労しました。
では、がんばってください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

PPSの取り付け
←back ↑menu ↑top forward→
 たか  - 04/6/12(土) 10:23 -
  
PPSのBタイプを購入して取り付けようと思いましたがバッテリー付近にスペースがなく困っています。
みなさんはどこに付けていますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(4):フルエキについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃぶ(非会員)  - 04/6/9(水) 22:10 -
  
▼飛炎さんwrote:に返信
>ども^^

>マフラーには、設定しなくても乗りやすいものもありますが、自分がつけているMUZZY管のように燃調をあわせないと大変乗りづらいものもあります。
>過去ログを調べると燃調合わせが必要か出てくると思うので、自分の好みのマフラーが見つかったら一度調べた方がいいかもしれませんねー


お返事ありがとうございますm(_ _)m
予算の関係でスリップオンをつけてしまいました(^^;)
フルエキ付けるときは勉強して装着するようにします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):レオビンチマフラー
←back ↑menu ↑top forward→
 さかな  - 04/6/7(月) 7:45 -
  
レオビンチ見積ってみた。たしかに安い。フルエキ工賃込みで11万〜12万は魅力的。
僕も最近気になって聞き回っているが、付けてる人がいない。

バイク屋に聞いたらとりあえず車検は通らないらしい。見た目はオーバルタイプで割とカッコよい。
それと、少し下は無くなるが気にするほどではなく、上は割とふけ上がりが良くなるらしい。(バイク屋談)
でも、つけてる人のインプレがどうしても聞きたいです。いたらどうかインプレおねがいします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(3):低速不安定
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/6/6(日) 10:11 -
  
▼てつさんwrote:に返信
>早速の返信有難うございます.都内で信頼できるショップご存知ありませんか?

神奈川在住ですが都内のショップは全然解りません
ちなみに私はエンジン関係だと平塚のショップに出してます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(2):低速不安定
←back ↑menu ↑top forward→
 てつ E-MAIL  - 04/6/6(日) 7:05 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
>▼てつさんwrote:に返信
>
>エンジンバランス取り
>アーシング
>インジェクション清浄
>ECU調整
>2次エアカット
>ダイナモ整流装置
>
>上記のうち費用対効果を考えて行ってはいかがでしょうか、効果は車両の症状しだいなんで何とも言えませんが
>安く上げるならアイドリング回転数を安定するまで上げる (^_^;
早速の返信有難うございます.都内で信頼できるショップご存知ありませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(1):低速不安定
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/6/5(土) 22:02 -
  
▼てつさんwrote:に返信

エンジンバランス取り
アーシング
インジェクション清浄
ECU調整
2次エアカット
ダイナモ整流装置

上記のうち費用対効果を考えて行ってはいかがでしょうか、効果は車両の症状しだいなんで何とも言えませんが
安く上げるならアイドリング回転数を安定するまで上げる (^_^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

低速不安定
←back ↑menu ↑top forward→
 てつ E-MAIL  - 04/6/5(土) 18:32 -
  
00にKファクのマフラーをつけています.アイドリングが全く安定せず,交差点の徐行などではクラッチを手放せません.SP忠男のスーパーコンバット装着車に試乗してびっくりしました.1000回転でも安定しています.マフラー交換以外に良い方法はありますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(5):4-1サウンドが好き
←back ↑menu ↑top forward→
 バトー  - 04/6/1(火) 23:50 -
  
匿名サンありがとうございます。
早々に連絡してみようと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(7):マフラーの購入について
←back ↑menu ↑top forward→
 04非会員  - 04/6/1(火) 22:59 -
  
▼よこやんさんwrote:に返信
 的確なアドバイスありがとうございます!やはり、メーカーさんが様子を見てるくらいなので、もう少し様子を見たほうが良さそうですねー早くマフラーを交換して走行したいです!今年は10Rにメーカーさんは力を入れているみたいなので、なかなか12Rの装着確認まで時間を要しそうです。辛抱たまりませーん!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re(6):マフラーの購入について
←back ↑menu ↑top forward→
 よこやん  - 04/6/1(火) 12:56 -
  
▼'04非会員さんwrote:に返信

私もこの手の事調べたので知ってる範囲で書かせて頂くと
触媒付きのマフラーを合法的に売り出すには今のところ選択肢は

公認の検査場で検査を受けて騒音と排ガスの適合証を取得する方法と
JMCAに入会して公認エンブレムを取得する方法に二つの手が考えられますが
いずれの方法でも時間的にも金額的に掛かってしまうことがメーカーさんのネックなんだと思います
で実際捕まったって話も早々聞かないのでメーカーさんとしても今後を見据えている状態なんだと思います
カラーズさんもキャタ付きの予定は有ると以前に聞きましたがその辺の問題がはっきりしないのが辛いとも言ってました

でユーザーとしてとる方法は
・違法と知ってリスク負担で適合してないマフラーを装着(もちろん車検は通りません法的には)
・JMCA公認エンブレム付きのマフラーの装着(何か有ったらJMCAに動いて頂く)

となるのかなと、いずれにしてもリスクを避けるなら後者でしょう
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

17 / 49 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃戻る  
ページ:  ┃  記事番号:   
464159
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free