4月 30 2018
18年ぶり?
2000年の今頃ZX-12RのA1を買ってウキウキ慣らしてたっけ?
18ねんで車体は7万キロ、エンジンもやれてきたので今回予算の範囲内で手を入れました
通常のOHの他に、オーバーサイズのピストン交換、バルブ周りが痛んでいたのでガイド含めて全取っ替え
ついでに冷却系も新品に交換予定だったのですがA型のラジエターは欠品、B型様を加工して取付の予定でしたが、けっこう違いがあって後日にしました、A型のシングルファンで良ければセンサーの取り出し位置関係を対処すれば付くのですが、ダブルファンのV3仕様にと考えて、考えて、考えています(爆)
とりあえずファンのバリアブルコントローラーのセンサーだけは付けましたけどね
何とか連休に間に合ったので慣らしを兼ねて、関西の「蒜山ツーリング」の見送りに
法定速度のツーに付き合ってくれる奇特な方は、いつものkazu坊さん
待ち合わせの中井PAに行くと白の14Rが見送りに
何やら聞くと翌日の海老ツーと間違えたらしい、これは運命ともちろんさらって西へ
しかし、このバイク90は苦行、18年前よく我慢したね、若い俺、エロいわ
浜名湖で中部の岩さんと合流、岩さんもこの速度で走るのも久しぶりで嫌気がさしたこと言うまでも無い(爆)
近江で昼飯、なぜかちゃんぽんで牛無し(^_^;
以外と時間も早いので、何処か寄るも検討したのですが、宿に入って関西の面々と話がしたいと、待ち合わせ場所に
「U・K WILDCATS CAFE 西宮武庫川店」量の多さにつまみとビールのみにしました
お酒は今年初?久しぶりに飲んだからか、それとも酒に飽きたのか、上手く感じ無い (^_^; 3本飲んで終わり
そうそう、スティングレイいました
話は尽きませんが翌日早いとのことで9時前には解散
宿で就寝
朝起きるとロビーに空港に近いホテルなのでスッチーが、やっぱ、ナースとスッチーはロマンだ(爆)、写真撮るのも忘れて見入ってました
で、見送り会場にGO!
一同見送ったあとは鈴鹿のうなぎ屋さんに向かいます
大津で家族への土産を買い
鰻やさんは「初音」、美味かった
もちろん値段もそれなりですが
その後ツーだからと鳥羽からフェリーで、
しかし何だろうね、東名西から走って富士山が見えると帰って来たぞ~に成りますね、俺も立派な関東人か
あとは東名の事故渋滞にもめげず、慣らしの終わった12Rをバグースに
海老ツー帰りのまんさんんと話して、それぞれの帰路へ
次回は、12Rのセッティングが終わり次第
山梨方面にカレーが爆盛りに行って温泉につかるよていです、またお付き合いを。
5月 27 2018
肉チャーハン
梅雨入り前にサクッと前から食いたかった稲取名物肉チャーハンを食いに行ってきました
、
。今回はナビ様
お付きのツーなので、付いていくだけですが


、美味い、次から次へとお客が来ます、家族づれが多いかな、こういう所は美味いんですね

あとは、新道~西湘で
面子は安定のこの面子、オレンジが居ないのが辛いところっと思ったら当たり前すぎて画像が無い(爆)
サクッと新東名で飛ばして道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」カッパのお出迎えを受け
珈琲飲みながらルートの確認
で、観光地すっ飛ばして稲取に(爆)
さて目的地の「かっぱ食堂」肉チャーハン元祖らしいです
名物に美味い物なしとは言いますが、普通に美味い、卵チャーハンに野菜炒めを餡で絡めたものが乗ってるだけなのですが
そして飯を食ったら温泉です
近くの熱川温泉の「高磯の湯」へ、偶然に行ったのですがいいわ
600円でおーしゃんびゅー貸切です
海岸線を走って伊豆スカです、久しぶりだな~、友人が事故で亡くなってから久しく来ていなかったので
新品のタイヤに新エンジン楽しめました、来週晴れたら日曜日サクッとまた来ようかな
締めはこれですね
次は梅雨明けのうなツーですかね、お店は「うな繁」かな
By よこやん • 未分類 • 2