Kawasaki Only
酒と女に溺れるバイク乗りのぼやき(鉄の肝臓鍛錬中)
RSS
  • Home
  • Owner
  • 紅葉撮影会

  • ○ん○、皮むきツー(^_^;

  • 桜を見に伊豆に行こう

  • 千葉に河津桜を見に行こう

  • 中津川林道~大弛峠

  • 連休初日

  • 千葉トンネルツー

11月 9 2020

紅葉撮影会

2020/11/08

本来ならば土日でお泊まりツーの予定だったのですが、土曜日は雨(T_T)
しょうが無いので日曜日に軽井沢方面に紅葉を撮りに行ってきました
上信越で行くので待ち合わせの高坂SAに、来るまでもバイク多かったけど、いや、多い
ちなみに奥のBMの張り紙は「故障車」でした
途中のよく解らないPAにて火の見櫓?、そうそう横川SAが火災で閉鎖されてました、入口のスロープ上がって直ぐの所でしたけど、事故?単独発火?わからんでした
とりあえずの目的地軽井沢プリンス途中のコンビニで良い枝っぷりが有ったので撮影
綺麗な街路樹にカメラマン居ても立っても

次は何処にと相談した結果小諸城址に行きましょう
向かう途中に満車の蕎麦屋「追分そば茶屋」が、いけてました、これが
城の途中の中学校、校門がすごかった

で、小諸城、良い感じでした

弓道場もあり、やってました、当たるもんですな~

年内もう一回ぐらいツーしたいですね、季節柄、千葉か?伊豆になりますかね

By よこやん • 未分類 • 0

10月 26 2020

○ん○、皮むきツー(^_^;

2020/10/25

12Rも出来上がったので(暫定セッティングですが)、終わったタイヤを交換して皮むきに伊豆に行ってきました
12でツーはいつ以来と見てみたら2月の桜ツー以来でした、今年はコロナ禍も有ったし、パーツ交換も有って乗れてませんね~(T_T)

さていつもの平塚PA
10月は雨の週末が多かったので、晴れの週末バイクが多かった
時間になったのでそそくさと伊豆スカに

伊豆スカいつ以来だ?少なくとも1年以上走ってない気がする
晴れたし富士山をバックに撮影

ま!この時点で2台ほど行方不明(^_^;、亀石で合流出来ましたが、亀石も多かったですバイク、今でも盛況なんですね
伊豆スカを完走して、飯と風呂へ
 本命がまさかのコロナ禍で時短営業で昼やってないとか、ま!伊豆ですから近くに色々有りますので近くの店に

自分は金目のサンガ、なめろう丼、美味いがチト高いかな、ま!地場物のキンメ自体高いですからしょうが無いか
ぺいぺいで払ったので帰ってくること期待しましょう
で、風呂は近くの高磯の湯、海っぺたのおーしゃんびゅーバリバリ

近くのコンビニに居た猫ちゃん、車かKLXならさらってる気がする

その後伊豆スカを駆け上がって亀石に止まらず、バイカーズパタダイスへ
関西の会員の方が居て、バイクの撮影やってるとのことなので、当クラブビジュアル系を推薦

その後の帰路は
新道、小田厚共に激混み、こんなに混んだの初めてな気がする
下道に降りてコンビニで一休みしてRyo様と別れて無事帰宅
久しぶりの12Rでしたが楽しめました

あ!シールで補強バリバリのホンダのカブ写真忘れた~
では、また。

By よこやん • 未分類 • 0

4月 6 2020

桜を見に伊豆に行こう

 

世間的には自宅待機要請中ですが、自分の周りはコロナって無いのでお出かけへ、回りがコロナってきた、区内の人は自宅待機でしたが(^_^;
待ち合わせの平塚、オイラが一番最後でした、結構人の出があってびっくりでしたが道はガラガラ、ま!国民一丸ですから
伊豆スカで富士山見ようって事で
花は桜木、山は富士、バイクは緑と
亀石で休憩
オンなモデルの方々はここでお別れ、久しぶりに走れて楽しかったですわ
オフな三台は桜を目指し
途中の桜、なんか今年の桜はぶあっと感が少ない
県道115号の、わさび田の生産者のかたとだべりタイムの川岸

埼玉からの移住者で、伊豆には何でも有ると移住を勧められました
確かに、しかし、台風はいらん(^_^;

で、目的の松崎の桜

去年も行きましたが、やっぱ桜がこじんまり、人も出てないですね、去年はBBQてんこ盛りでしたが

この後は、くねくねの山坂道を走り、発電所へ

東伊豆の風力発電、前から行きたかったんですがなかなか行けなくて、おしむらくは風向きで回ってなかった事か、
_| ̄|○

さすがにコロナの最中なので、食事も無きゃ温泉も無しでしたが、楽しめました
次は定番なら山梨の桜ですが、どうなるやら、早く収まってほしいものです。

By よこやん • 未分類 • 2

2月 17 2020

千葉に河津桜を見に行こう

 

早咲き桜の「河津桜」が週末満開だそうで、これは見に行かないとですが、生来の変わり者なので河津以外で探しました
千葉の保田川周辺で「頼朝桜」と称した河津桜があるそうなので行ってきました

集合場所は海ほたる、トンネルはトラックの運ちゃんが頑張って一車線塞いでいたのでそれなりの渋滞でしたが、それ以外は空いてました
待ってると皆さん来られたので、本日の行程を話してするするっと桜まで
 植えられてる本数こそ少ないですが、今後が楽しみです

カメラマンの演出に答えるモデル、さあもう一枚脱いでみようか~(爆)

忍者カラー生えます
GSはこの構図が一番綺麗な気がする
近くの民家に居たにゃんこ、もちろんアップは逃げられました、ゴメンね
花も見たので、来るとき気になった道の駅「保田小学校」

校舎をそのまま交流施設にしてりようです、これと桜で売り込みなのかな?、ソフト麺給食が心引かれますが、今日のお昼は決まってるので、後にします
今回のお昼は、坊さんお勧め、おすすめの「住吉飯店」
店を指定した坊さんに、なんで今日の昼は住吉飯店なの?と聞かれたのは内緒です
本人進めた事忘れてたらしい、メール見せて思い出したらしい、これは来たか??
お勧めは「えびそば」ですが、海鮮は危険があるので自分はタンメンここは大盛りがおすすめらしいので、行かれる方は是非「爆盛り」をリクエストして下さい
どれも美味しいですよ

その後は、佐久間ダムの方に向かいながら途中途中の桜を愛で

いつものお湯で汗を流し「天然温泉 海辺の湯」マッタリして
海ほたるでこーしー

その後、第3土曜日なので、保土ヶ谷の夜会にバグース経由で久しぶりに参加、と丸一日楽しめた休日でした

次は松崎の桜が咲く頃に伊豆林道経由での露天風呂かな

By よこやん • 未分類 • 0

8月 19 2019

中津川林道~大弛峠

 

そこそこのホワイト企業なら11連休最終日手前の土曜日ですが
私は普通の土曜日でたまの休みなんで、ブロックタイヤに履き替えたGSさんが林道林道言うので行ってきました
走った事は一度も無いしどんな道かも知らないで行ったのですが、先日ZZR250レーサーが完走したと聞いたので楽な林道と思ってましたが苦行でした(爆)
ルートはこんな感じ、電気抵抗ですなまるで集合はいつものファミマ
では、出発、奥多摩方面~塩山を抜け、雁坂道へそこから秩父に入って

中津川沿いを走ります、
酷いところは走るのに精一杯でしたので他人様の映像で

そして大弛峠を目指します、富士山除けば道路で最高峰らしいです
この辺までは、ま!そこそこだったのですが

ここからが、何度転んでもおかしくない道路だし、エンジンがアイドリングしない、アクセル閉じるとエンジンストール、走った後になればアイドルアップしておけばと思うのですが、走ってるときは思いつかないもので、何度もエンジン止まって転びそうに、頂上越えてアスファルトが見えたときは感動しました
もちろん画像無いので他人様の(;^_^A アセアセ・・・

麓のダムで一休み

その後、山を下りてやっと昼食、ええ17時前でしたが

そのご、中央組と下道組に別れて帰路へ、久しぶりにバイクに乗った一日でした、濃かったな~

By よこやん • 未分類 • 2

4月 28 2019

連休初日

 

連休なので(2連休ですが)ツーに行ってきました、もちろん林道(爆)、12Rに乗ったのっていつだっけ(^_^;
ルートは東松山から林道適当に走って、つるつる温泉につかるルートです
インターを降り山道走るといい感じのバイクが目の前に、いい感じなので本来のルートを捨ててついて行くことに、いや、地元民ですかねルート知ってるわでこっちの方が面白いかと、休憩場所があったので先導はさようなら
で狩場坂峠、アマチュア無線の方もCQやってました
そこに、移動カフェのおっさんが来て看板前だからどけろとか、なんかご大層に言ってましたが要は「商売の邪魔なのでどけろ」って感じで、すごく印象悪いですね、許可云々言っていた気もしますが言ってるならおまえこそ許可あんのかいと突っ込みたい

で、そこから下って正丸峠
平成最後なので行幸記念、平成天皇も来てるようですので

その後、名栗の林道目指すもことごとく閉鎖

しょうがないので、名栗のダムで記念撮影
GSの末弟が居ました、もちろん某氏のGSガン見でした
そのご、青梅方面に舵を切って林道走って頂上で休憩、ここでもアマ無線の方がCQやってました

でつるつる温泉温泉で体を温め
八王子の道の駅で休憩、トイレ場所にツバメの巣が

最後にいいもの見れました

明日は雨予報も外れたみたいなので12Rに火を入れましょうか

By よこやん • 未分類 • 2

3月 11 2019

千葉トンネルツー

 

連休出来たし、日曜日は雨予報(夜でしたが)だしなので、千葉のトンネル見に行ってきました
待ち合わせの海ほたるいや、暖かくなる予報でしたが、朝は寒い、これでも着込んだですが
サクッと待ち合わせて一個目のトンネル

柿木台第一トンネル、柿木台第二トンネル、永昌寺トンネルと三つ続けて、雰囲気ばっちり
次は箸休めのローカル無人駅

シャッターチャンス狙いました、今回のベストショットかな?、しかし時間がゆっくり流れています、老後は千葉の古民家と言う人達の気持ちが分かります
多分今回のメインだろうと思っていました「月崎トンネル」、しっかりメインでした、しかし舗装路面ですが枯れ木やドロが、12Rなら死んでるわ

と思ったら帰路でブラインドコーナーあけで鳥たちが一斉に飛び立ち、何だとみると
鹿が大地に帰る途中、ああ、食事時邪魔してすいませんでした。(一人一)

向山トンネル~素掘りトンネル、これも素晴らしかった
その後林道抜けて亀山胡へ
お子ちゃまなオイラにはチト辛いカレーでした

三島トンネル、途中横穴があり、下がってみるとお堂が、財布忘れてきてすいません
今度は賽銭持参できます


本日ラストは「燈籠坂大師の切通しトンネル」いや、どうやって切ったのか、想像すらできないです

この後は帰路で海ほたる

翌日、雨も夜まで降らないみたいなので、友人が努めるお店に
12Rでお散歩、次は12Rで出かけたいですねと言いながら林道にまた行ったりして(^_^;

By よこやん • 未分類 • 2

2月 12 2019

KCBM大磯

KCBM大磯に参加してきました、KCBMは10年ぶりぐらいかな?何せマグが無料配布でしたから
で集合場所の平塚PA、寒いのにバイクで来るアホな面々、今年も駆けましょう

海の前の会場なので風が冷たくて早々に退散、あ!ギャル撮るの忘れた、コーヒー飲むの忘れた
で冷えた体を温泉で、温泉の名前忘れた
おおついに痴呆が始まったか(爆)

体を暖めたので腹を膨らませて、後続の部隊もやってきて次のツーの話、今年の全ミーの話をゴニョゴニョ
寒くなる前に帰路へ

お土産買って、家族の元へ

冬の海ですな~
次は河津桜か桜エビか?

By よこやん • 未分類 • 2

11月 19 2018

今年最後の紅葉ツー

 

前回より燃調の不良は変わらないのですが、紅葉見たくて行ってきました甲州路
とりあえず集合場所(珍しく談合坂)目指します
人望の無いσ(^_^)企画にしては多い人数(爆)、今回はナビ様も一杯で企画したルートなんて有って無いのも当然(爆)、おいら何処走ってるか全然理解できませんでした。
双葉のスマートから下道にとの事なので双葉SAで一休み
その後下道をくねくねと走って高原のアルプスへ
ハイジ村?とかいうらしい
その後目的のROCKへ
混んでました 食いかけのピザ(^_^;
なんとか茸の醤油バターだが、エリンギにしか思えん、いや美味しいんですよ
タマネギのスープ でダブルベーコン、いや多かった
そのごマシュマロ焼いて初めて食いました、外はカリッと中はじゅわっと、しかし甘い(爆)
その後は基本昇仙峡に向かいながら紅葉狩り

で昇仙峡

〆はソフトと
あとは帰路へ下道をぐねぐね走って中央道の釈迦堂で流れ解散
このあとは慢性の中央道渋滞をすり抜けでバグースへ
まだまだ元気18歳です

By よこやん • 未分類 • 4

10月 22 2018

紅葉を愛でるツー

 

12Rが戻ってきたので紅葉狩りに行ってきました、ルートは月夜野~日光にぬけて桐生に戻ってくるルートです
起きて本日の気温を確かめる日中23度、メッシュで良いかな~と、馬鹿ですね、うん
早速圏央で集合場所の高坂ICへ、いや~寒いわ(爆)
時間なので高坂から月夜野までバビュン、途中の絶景

道の駅があったので休憩
お約束のソフト ソフトの元?
「道の駅 川場田園プラザ」というメジャーな所らしいです、広いし施設は一杯有るし、子供向けの施設も充実、家族で来れば一日居れます
この跡のルートを相談、とりあえず中禅寺湖のとんかつ屋さんを目指します
途中の紅葉スポット色々
男体山?  なんか滝 

 竜頭の滝で売ってたチマキ
で、中禅寺湖のとんかつ
浅見とかいうところなんですが、並んでると前の客までで終わり、食えなかったので隣の蕎麦屋へ、ま!それなりに美味しかったのでよしとしましょう
帰路はわたらせ渓谷沿いに走って草木ダムで休憩

その後は本庄から関越でバビュンが事故渋滞(T^T)
すり抜けしてると後ろからライトが、身内の形状じゃ無いな~と思うがゆずったら「刀」、大好きな刀追いましたがすり抜けはとても追いつけない、行けば行けるんだがこのスピードだと何か有ったらコントロールできんわ、いや~ここまでおいてかれたのオッキー依頼な気がする
高坂で休憩して流れ解散

次回は山梨の紅葉とロックのカレーかな、でわまた。

By よこやん • 未分類 • 0

1 2 3 4 5 >»

Latest Tweets

  • @rc_currybig30 住み込みは~(-_-;)
    11時間 ago
  • @rc_currybig30 履歴書郵送します~、通勤費でますか?
    1日 ago
  • @rc_currybig30 趣味でバイク乗れる幸せ感じないとね
    3日 ago
→ Follow me

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

↑

© Kawasaki Only 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes